今さらのネタかもしれませんが、もしかして私みたいにHARD OFFなどで買ったローランドの旧製品を新しい環境で使われる方がいるかもしれないと思いEDIROL UA-5をwindows10で動かす方法を投稿しておくことにしました。
EDIROL UA-5
旧型のオーディオインターフェースとはいえ、しっかり24bit 96khz対応で、ちゃんと使えるこれですが、ローランドのサポートサイトではwindows10 64bitでの動作は非対応となっています。
私も中古とはいえ、買ってから知って少し焦ったのですが海外の書き込みを探すと、windows vista 64bitのドライバーがうまく入れられるようです。
ただし、普通にsetup.exeを実行してもインストールできませんので、setup.exeを右クリックしてプロパティからvistaの互換モードにして管理者として実行するようにすれば、何のことなくインストールできます♪
もちろん、ドライバーの動作も設定画面も普通に使えて機能しますよ(^^)
USBやPC関係の機器は、こういったドライバーの問題がついて回りますが、日本のメーカーサイトや本国のサイト、日本より物を大事に使う外人さんのフォーラムなどをよく調べてみると案外動かせる情報が得られたりします。
ユーザーとしてはドライバーがサポートされなくなったら新しいのに買い替えなきゃならなくなるので、メーカーからすれば「目論見どおり」って感じになっちゃうんですよね~。。。
まー、それで経済が回るってことなんですけどねぇ。。。
コメントはこちらからどうぞ!
まさかのローランドからWindows10対応ドライバ出ましたね(笑)すごい!
さゆさゆさん、初めまして♪
リンク先のwindows7用の最新ドライバーで動きました?
今までは未対応だったので。。。(^^;)
もしかしたら・・・
UA-5 Driver Version 1.0.0 for Windows 7 64-bit Edition
の表記がwindows10に見えたのでしょうか。。。
ごめんなさい!!
> UA-5 Driver Version 1.0.0 for Windows 7 64-bit Edition
> の表記がwindows10に見えたのでしょうか。。。
まさにそのとおりm(__)m
週末インストールしようと思って今改めてサイト見たらがっかりでした!
他のサイトを参考にWin7版インストーラーのinfファイル?を改造して
Win10にインストールできていましたが、やっぱり正式なのをインストールしたいですね!
さゆさゆさん、こんにちは!
UA-5って実は未だに大事に使われている方が多いみたいですね。
メーカーも新しいドライバは作らないとしても、「維持するためのノウハウ」くらいは提供してほしいものです。
UA-5、我が家でも未だ現役です。
32kHz系のデジタル入力が出来る(まあSRC内蔵なだけですが)のは貴重です。
こいつとかUM-880とかは公式にドライバ配布してほしかったですね、新機種無かったり、機能に替えが効かないので。
旧ドライバ書き換えて、検証して、署名するだけなんですけどね。まあ古いハード向けに費用をかけたくないんでしょうけど。
>mak3394
コメありがとうございます。
ある意味名機かもですね(^^;
こちらも、まだまだ現役稼働中ですよ♪