EP-8 アラ?既にホバ調整済み(過去記事ピックアップ)

00015.jpg

今日は、体がボロボロです。
仕事に、組み立てに、用事にとまあ昨日から忙しかったこと。。。(^^;)

でも、機体は完成です!ヤターッ♪
今回はメタル機体なので、ほとんどの配線はケーブル用のシュリンクをして
絶縁しました。この写真では見えてませんが、ちょっと芸術的?な配線です(^^ゞ
MSのカーボンローターは軽くて薄いのでスペーサーが必要でしたから、今は付けていませんが、近々装着します。

この機体、実物はやっぱりT-REXと比べて、ひとまわり以上デカイわ(゚Д゚;
でも、それでも慎重に「部屋ホバ」をして、ある程度の調整をしました。
あとは、外でやらないと、そりゃ危険な代物です。

各部のパーツもシッカリしたメタルパーツで、テールの一部は強化版のオプションを使っています。
「切削パーツ」。。。
恐ろしいほど精巧で、駆動も滑らかです。

ただ、別に気になるほどのことではありませんが、重量バランスがリポ3Sだけだと軽くて、キャノピーなしではケツがやたらと重いです(^^ゞ
したがって、ホバ調整だけでも必ずキャノピーもつけないとバランスがとれませんでした。

さてと、明日はいよいよ近所の公園で、初上空かな?????って大丈夫かなぁ(゚Д゚;

コメントはこちらからどうぞ!