無人航空機の飛行に関する最新情報

無人航空機の飛行に関する今月の最新情報です!
東京航空局 保安部 運用課 無人航空機許可承認窓口に提出している無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書ですが、つい最近イベント会場でドローンの墜落事故が発生したせいで催し場所上空の飛行に関しては都度申請ということに確定したそうです。

もともと都度申請だったと思っていましたけど、今回の事故で明確にしたとのこと。

以下、東京航空局からの本文です。

/////ここから

11月4日、岐阜県大垣市で開催されたイベントにおいて、飛行中の無人航空機がバランスを崩して落下し、イベント参加者を負傷させるという事故が発生しました。
当局といたしましては、今後、事故が発生した経緯や状況の詳細な調査・確認及び原因究明を進め、同種事案の再発防止を図るために必要な措置を講じていくこととしており、特に、催し場所上空等において人又は物件の近くで無人航空機を飛行させる場合には、講ずべき安全対策の妥当性を十分に検証する必要があると考えています。

従いまして、今後は催し場所上空の飛行を行う場合は、飛行場所を特定したうえで、別途個別の申請を行っていただくことになります。

/////ここまで。

いくらドローンの性能が良くなったといっても安全策は当然のこと、それに加えて知識だけでなく、自身でのメンテナンスや飛行スキルもきちんと身に付けた方が良いと思いました。

民間のライセンス制も良いかもしれないけど、根本的に飛ばせる技術の垣根をもっと上げた方が良いような気がします。

だって航空局への申請も、案外簡単ですし飛行経験も自己申告制なので・・・。どうなんでしょうかね~。

あくまで、個人的な意見ですがドローンメーカーは内部仕様を公開してメンテナンスキットを出し、飛ばす人はそれらメンテナンスができるスキルを持ち、かつ飛行においては最低でもヘリを対面で静止して飛ばせるくらいの腕があることを条件にした方が良いような気がします。ドローンでの対面なんてGPS切っていたとしても簡単すぎますよね~。

GPSを切るだけでなくてジャイロ感度を弱めて、EXPを弱くした自作ドローンを練習機にすれば、ドローンから入ったほとんどの人はまともに飛ばせないんじゃないでしょうかね~。

例えば最低の技術条件として無風状態で対面ホバリングを最大でも10cm~20cmくらいのズレで安定させて浮かせられて、目視限界距離でもちゃんと定められたコースを手動で飛ばせて、前進だけでなく後退でもコースを思い通りに飛ばせる・・・なんて条件を付けてそれらの条件をどこかの実技試験でクリアした人が業務として飛ばせるようになるとか。。。

まー、現状はちょっと敷居が低いから入りやすいし、ビジネスチャンスとか言ってる人も多いようですから、それはそれで良いことかもしれませんが、事故のニュースを聞くたびにホントにそれで良いのかと思っちゃうのです。

ちょっと個人的な意見をつらつらと書きましたが、何より安全第一ですね。

DJI Mavic PRO

ドローン
面白かったらシェアしてね♪
hirobitをフォローする
スポンサーリンク
おススメサービス

モスキートマグネット2019年最新モデルを低価格で輸入代行

ラジコン本体・パーツ、楽器関連、バイクパーツ、オモシログッズなどの海外ショップ代行購入専門

ラジコンヘリ・飛行機・車・ボート・各種メカなどホビーキング専門の代行購入サービス

電動ラジコンにZOOM IN!

コメントはこちらからどうぞ!