ZOOMにZOOM IN!
HOME電動ラジコンラジコンリンクシミュレーションイタスク仕事管理人部屋

  2007年 10月 31日 (水)

ブログ&ドメイン移行しますぅ(^^;)


【大切なご案内】
現在、新たなブログに過去の記事のピックアップを行っていますが、今後新しいサーバー&新しい仕様のブログに変更するため今までの記事は過去ブログとして移設&リンクしておくようになります。

このラジコンのブログも独立ドメインに変わりますので
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみに今度の仕様は、海外ではメジャーなブログツールのWord pressというエンジンを使っています。
見た目も1024ディスプレイ対応に変わり、カラムも3ブロックになります。
左右のメニューは、アクセスされた皆様が左側、右側それぞれに見やすいようにメニューの種類をドラッグして移動させることができます。
また、移動したり緑ボタンを押してメニューウィンドウを最小化したりした場合も常に記憶されて、次にアクセスしてきても決めた位置で表示されます。

特に画像の見せ方は、ちょっと仕込みをしましたので面白いかな?(^^;)

現在一部の移植途中ですが、既にご覧いただけますので是非いらしてください。

★ブックマークをよろしくお願いしま〜す★
<新・ZOOM400にZOOM IN!>
http://www.selfis.tv/

なお、コメントの入れ方についてはスパム対策のために現在のところメールアドレスを必須にしていますが、ページには表示されませんのでご安心ください。
※認証の方法は近日決定します。

ではでは、今後とも当ブログをよろしくお願いいたしますm(_ _)m





  2007年 10月 29日 (月)

HiModel 60A ブラシレスESC


さっそく、本日KKさんからブツが到着♪
スイッチングBEC 3Aで標準サーボなら5個までOKで
リポも5Sがイケルそうです。

お値段も割安ですが、ディアルスカイとかのバラ
ンスコネクターを使うとセル電圧を監視してくれる
そうです。
でも、私の場合はハイペリなので、この機能は
使いません(^^;)

それよりBEC付きで他セルOKというのが魅力でした♪
大きさ的にはハイペリの同等のアンプと比べて
一回りデカイです。
コイツは、CUB25eに4Sで使うのですが熱など様子を
見ながら次週にでもインプレしたいと思います。

あいやー、しかしハイペリアンプで慣れていたせいか
これは2段階で設定するようになっており、ちょっと
面倒くさかったりします(^^;)





  2007年 10月 28日 (日)

Hyperion PIPER CUB 25e(改)


今日は、クラブの飛行場で飛ばしてきました♪
が・・・最初にCUBをロールアウトしようと思ったら
サーボが異常にガチャつきます(o_o;)

ありゃ、何だ?
受信機?
と、思ってT-28から移植してもおかしい・・・。
じゃ、アンプ?と、いうことでこれもT-28から移植。
すると何事も無かったかのようにスムーズに♪
そういえば、最初のアンプはEP-8で墜落した時の
ものでした(^^;)
やっぱ、壊れてたぁ(ToT)

今回のロールアウトはクラブの方に動画をお願いしていたのですが残念ながらうまく撮れていなかったので言葉によるインプレおば(^^;)

人生初の癒し系高翼機ということでフワッと離陸♪
しかし、カナリ左に回ります。あれー?トルク負け?
まー、そこんところはトリムを合わせてなんとかOK。
エルロン&ラダーミキシングでキレイに旋回できますが、癖で思わずエルロンターンを繰り返してましたわん(^^;)

PIPER CUB 25eには、フラップが付いているのでまずは上空でスイッチオンしてみます。すると何とも超低速でフワフワと行くではないですか♪
メッチャ下ろしやすい!!
そして、フラップを入れずにスロットルを開けていくとスケールスピードを超えてグイグイ加速していきます♪でも、やっぱりちょっと癖がある感じで低翼機と違ってスカッとはしませんねー(^^;)

と、ここで表題の(改)についての話題ですが(改)というほどではなく3Sじゃ無くて4Sで飛ばしましたのよ(^^;)
なのでマッタリもグイグイも行けちゃうのです♪
まー、高翼機ってどっちにしてもこんなフィーリングなのかなぁ・・・。
可もなく不可もなくってところでしょうか?(^^;)

大きさは、翼幅1400mmってことで大きい分、飛行も安定しています。
主翼も簡単に外せるので案外コンパクトに収納できますよ♪

で、抜け殻になってしまったT-28TrojanのアンプをCUBから戻してKKさんでBEC付きの60Aアンプをポチッとしました。ハイペリ高いからコレにしたのですがさて、熱とか大丈夫かな?とりあえず使ってみます。

あ、それと今日はT-28Trojanの3ブレード11x8x3を試してみたのですが、こりゃ良いですわ♪これでスケール感もUP!?(^o^)





  2007年 10月 24日 (水)

ついつい・・・ポチッ(^^;)


人の欲求とは悲しいくらいエグイっつうことを自覚しつつ・・・。

ポチッ。

受信機以外、ほとんど手持ちのメカを使って癒しの世界へ♪

Hyperion PIPER CUB 25e
http://aircraft-japan.com/prod_datasheets/hp/Cub25e/cub25.htm

え?いいの?私・・・などと思いつつ・・・やっちった(^^;)
スパン1400mmなので、カメラでも積んで遊覧飛行でもしよっかなー?!





  2007年 10月 22日 (月)

IM飛行場でオフミ♪


10月21日茨城県常総市のIM飛行場をお借りして
お馴染みの皆さんとオフミを行ってきました♪
当日は、天候に恵まれ午前中の日差しが厳しかったですが昨年と同じく日が暮れる頃までたっぷりと飛ばしてきましたよー(^o^)~

今回のメンバーは、あめだまんさん、カー吉さん、junさん兄弟、E本さん、私と計6名での開催ででした。残念ながら参加予定のlogicmindさんが急遽出られなくなってちょっと寂しかったですが、また機会がありましたら是非ご一緒お願いしますネ!

さて、早速ですが各ブース?を動画で撮ってみました。
リポートってほどではないですが、どうぞ!(^^;)
テロップを入れていないので分かりにくいですが、順番はあめだまんさん、E本さん、カー吉さん、ちょっとだけ私、junさん兄弟、最後にSeptember furyをjunさん弟に持ってもらった映像です(^o^)

<皆さんのブースの動画>
http://www.selfis.tv/rc/071021/report.wmv
※この記事の下側にも動画集がありますヨ(^^)

<あめだまんさんブース>
特に、Edge540eは超・パワフルで後半は立てて遊ばれていました(^^)
お隣の空域でのパターン機にまったく引けをとっていません!
あめだまんさん

<E本さんブース>
いやーフォッカーですが、飛んでいるときのスケール感がすばらしいです♪
他にもシュワイザーや7kgはありそうな巨大Edgeなど、みんなデカイ!!
E本さんのフォッカー(エンジン機)

<カー吉さんブース>
こりゃすんげー!オートジャイロ面白い!!
ヘリは不調のようでしたが次の機会に是非、クリクリ見せてくださいね!(^^;)
カー吉さん

<junさんブース>
地元のクラブの方に、こんなに積んできたの?!
みたいにビックリされていましたねー(^^;)
junさん

さー、今回は皆さんの機体全ては撮りきれなかったですがいくつか動画を撮りましたのでご覧ください!

<あめだまんさんのEdge540e>
何せ、パワフルです!オレンジの機体は、私ちょっとソソられますねー♪
http://www.selfis.tv/rc/071021/ame01.wmv

<カー吉さんの電動コンバージョンのシャトル>←衝撃動画っ!
原因は何だったのでしょうか?
それにしても藪のお陰でほとんど損傷が無かったのはヨカッタですね(^^;)
http://www.selfis.tv/rc/071021/car01.wmv

<カー吉さんのオートジャイロ>←ビックリ動画っ!
面白いの一語に尽きる(^o^)こんなの飛ぶんですねぇ♪
最初にカー吉さんが一生懸命走ってキャップを落とされているシーンも面白いかも!?
http://www.selfis.tv/rc/071021/car02.wmv

<junさんのウルトラフライF-16ロールアウト>
エレベーターがフライングテールと同じ作りで強度的にツライかな?
重心?舵角?次回リベンジに期待しています!
http://www.selfis.tv/rc/071021/jun01.wmv

<Pixyzap PRO シュワイザー>
可も無く不可もなく普通に・・・(^^;)
logicmindさんとランデブーしたかったよ〜(^^;)
http://www.selfis.tv/rc/071021/pixyzap.wmv

<T-25 Trojan>初動画♪
25クラス3Sで飛ぶッちゅーに、あえての50クラスモーター&5S。
離陸距離は、いりません(笑)
http://www.selfis.tv/rc/071021/t-25_01.wmv

<T-25 Trojan>見せ場動画♪
ただ飛ばしても絵的に面白くないので、超ローパス&ひっくり返しとか!?(^^;)
http://www.selfis.tv/rc/071021/t-25_02.wmv

<September Fury120e>
残念ながら動画が撮れませんでしたが、モーターを変えてからの初飛行とはいえ絶好調で、3ブレードのクォーンという独特の快音を響かせて華麗に飛びました!多分、皆さん感動してくれたかな?(^^;)

と、いうことで年に一度のIMオフミでしたが大きな事故もなく皆さん楽しい一日を過ごしていただけたかと思います。
どうも、お疲れ様でしたっ!





  2007年 10月 17日 (水)

PixyZap PRO復活!


あいやー、ひょんなことからパニくってチュドン
したPixyZapクンですが本日見事復活を遂げました!

ただ、在庫の都合でウッドブレードです(^^;)
軽く部屋でホバリングしてみましたが、普通に
飛ばすには多分問題ないと思います。

しかし、このシュワイザーキャノピーですが塗装の
乗りが悪くて、一般のラッカー系ですと乾いた後に
すぐに剥がれ始めます。

なので、タミヤのポリカ用スプレー塗料で皮膜塗装
っつうか、柔軟性のある状態にしました。
とりあえず、これで安心かな?





  2007年 10月 14日 (日)

クラブ飛行場にて


あらら・・・タイミング悪く写真も動画無いのですが・・・(^^;)
今日は朝からクラブの飛行場で飛ばしまくりました♪

T25トロージャンのリベンジ1フライト目
やはり、メッチャ余裕の離陸であっという間に垂直上昇でした!
上半角の付いたスケールなのでロールの芯はイマイチ。
でも有り余るパワーで飛行中は終始スロットル半分以下でOKでした。
こりゃええわ♪積めるようなら来週のオフミに持って行きたいなー(^o^)

T25トロージャンのリベンジ2フライト目
同じくパワフルに上昇して行ったのですが、飛行中に何やらパタパタしているものが見えます・・・うーん、何だ?

あ、、、片方のエレベーターがグラグラになってる!?
慌てて慎重に周回しお辞儀はしたもののなんとか着陸(^^;)
あらー、ただ飛んでいただけなのに尾翼が折れかけてます。
25クラスに50パワーは、予想以上に負荷を掛けているのかなぁ。
ともあれ、持ち帰ってフィルムの一部を剥がして修理しました。

PixyZAP 4フライト
1〜3フライトは、まー、ちょこまかしながらも普通に飛ばしていましたので何事も無かったのですが、4フライト目に、やぱしちょっと調子に乗ったせいでIDLE UP2でひっくり返そうとした矢先に思ったより回りきれず姿勢が乱れ、目の前でひっくり返って少し浮いていたのですが、パニくりで逆さまチュドン(^^;)
ブレード&ヘッドのシーソー、スキッドが逝かれました。

って、逆さまに落ちたのに打ち所がヨカッタのか?この程度?!
とりあえず、来週があるので速攻オーダーです(^^;)

T-REX600 3フライト
何度かストールターンとかして遊んでいましたが、回る勇気が出ませんでした(^^;)
いやー、しかし全開で走らせた時のスピードも速いわー(^^;)
舵の効きも敏感にしているので、気を抜けません。

と、いうことでT-REXは、まだ大事に飛ばそうっと♪





  2007年 10月 8日 (月)

T25トロージャン準備♪


さて、T25トロージャンの復活からリベンジ飛行を
控えていた際に怪我となり、しばらくそのままに
していましたが、飛行場も飛行機が飛ばせるように
なったため、いよいよ再スタートします。

前回、パワーは有り余るのですがモーター回転が
頭打ちになっているようでなんとなくキモチ悪い
ですから機体は25クラスですが、50クラスOKの
ブラシレスモーター BM3520 700KVをKKHOBBYさん
でGETし、余裕でブン回します♪

ついでに、ノイズ対策にフェライトコアや定評のある/コロナ 8chデュアルコンバージョン受信機も導入し、安心の到達距離:約1500m版でコイツに搭載します。

で、前は4Sだったですがどうせなら完全オーバースペックということで5Sにしちゃおうかな?なんて思っております(^^;)

次週は、コイツのリベンジマッチ!!

ちなみにスペックのおさらい(^^;)
翼長:1250mm
全長:1040mm
全備重量:4S=1805g 5S=これから計測
モーター:BM3520 700KV KKHOBBY
アンプ:ハイペリ80A BEC付
リポ:ハイペリ4S 3300mAh or 5S 3700mAh
ペラ:12x6APC
入力:4S=38A 5S=これから計測
回転数:4S=9000rpm 5S=どうなるのか?多分10000rpm超えっ!
実測推力:4S=1850g 5S=これから計測

10/12速報!
軽く回してみましたが、とりあえず持ち合わせのペラを使い、5S APC12x6Eで10050rpm!38Aでした!これ、ピッチ上げてもまだ余裕でしょう!もちろんエンジン用ペラに変更しますが、現状でも手で持って回すとグイグイ上に引かれます(0o0;)こりゃ何kg出てるんだろ?(^^;)

10/13追記
さらに本日APC12x7グローを回してみました。
が、やはり5Sパワーの余裕で38A 10000rpmジャストくらいでした♪
このBM3520モーターですが、12x9で推力3kg超えするようですね(^^;)
現状でも計算値で2.6kgなので飛行時間を優先してこのくらいで良しとしますわ♪とはいえ、良い飛びしそう(^o^)





  2007年 10月 7日 (日)

T-REX600&PixyZap順調


今日は、クラブの飛行場に行って来ました♪
良く晴れて風も午前中は穏やかだったので車も10台以上集まり皆さんも思い思いに飛ばされていました♪

私のほうは、PixyZapのお披露目でせいぜい10mくらいでしょうか?軽く旋回させて飛ばしてみましたが、どうやらエレベーターのD/Rはあまり必要なかったみたいで走らせても今ひとつフィーリングが合いません。
まー、今日はヒュンヒュン飛ばすつもりは無かったのでとりあえず軽くって感じで終わらせました。
しかし、皆さん興味津々のようでした(^^;)

T-REX600は、その後一回だけ飛ばしましたが蛇角を結構取ってあるので旋回時もスグにコケそうになりますが、ここは頑張ってこの感覚に慣れようと思っております。EXPとか入れて甘々にすると簡単に飛ばせますが自分自身の修行(^^;)

動画もどなたかに撮って頂こうと思っていましたが、ちょっと遠慮しちゃいましたので今回はクラブのK岸さんの自作ツインダクト機F-20のカットビをご覧ください!

<動画はこちら>自作フルプランク超カッコ良いF-20
http://www.selfis.tv/rc/f-20.wmv

大きさは全長1m位でしょうか?
重さも1.*kg以上ありそうですが、推力も1kg以上だそうです。
ファインダー越しで途中見失ってしまったので尻切れになっちゃいましたが、その速さ、カッコ良さは伝わると思います♪スゴイなー(^^;)
他にもたくさん自作の高速ダクト機があります。ヤバイっすよー(^o^)

サーブドラケンでは、なんとコブラロール(0o0;)
F4ファントムなんか、スケール感スゴッ!
K岸さん、ハンパじゃなくクリエーターっす!





  2007年 10月 6日 (土)

PixyZapPROシュワイザー完成♪


いやぁ、やっとセッティングか出ました♪
JRプロポで、その辺に売ってる6ch受信機を使っ
ている場合、受信機にはAUX2が無いのでジャイロ
感度調整がプロポからできません。。。
↑後日談(^^;)
いや、手持ちの6ch受信機の5chを7chにすれば
OKでした(^^;)


なので、手動で感度調整しましたがナカナカ敏感で
ハンチングが出ないよう微妙に調整するのに手間が
かかりました。

あ、それとサーボの一番内側だとピッチが稼げなく
て内側から2個目の穴にしたのはいいけど、今度は
シュワイザーのキャノピーが邪魔します。
ここんところも、切り欠くなどして回避し、ノーマル
IDLE UP1&2を設定。

なんとかこれでイケそうです♪

いやはや、しかし、久しぶりにちっちゃいヘリをやるとコロコロして難しいわ(^^;)
かといってエルロンやエレベーターにEXPは入れたくないのでD/Rで調整。

3Dで上下12〜13°とあったのでIDLE UP2は、その通りに設定して、
とりあえず完了です♪

さー、あとは鍛練かぁ・・・(^^;)

ちなみに、セットにあった受信機が届いたので付けてみましたが、ちょっとガチャつくので手持ちのBERG系6chで一件落着です(^^;)

占めてリポ850mAh込み総重量244gと出ました。
他の皆さんはこれくらい?

それと、rctrax.netさんからカッコイイデカールをいただいちゃいました♪
とてもステキですし、伸びるのですごく貼りやすかったです!
PixyZapPRO

rctrax.netさん、ありがとうございま〜すm(_ _)m
http://www.rctrax.net/pixyzap.htm





  2007年 10月 3日 (水)

PixyZap PRO到着♪


はいー、届きましたよぉ♪
で、キャノピーも付けてみたりして(^^;)
穴の位置さえ変えれば、うまく付きそうですね!

rctrax.netさん、ありがとうございまーす♪

あ。
でも・・・セットのはずの受信機が無かったです(^^;)

まー、どちらにしても他のに変えないとダメかな?

と、いうことでボチボチ始めますかー♪♪♪





  2007年 10月 2日 (火)

PixyZapシュワイザーボディ2


さて、早速ですが先日パーツを切り出して色を
塗り塗りしちゃいましたー♪

しかし、気になるのはrctrax.netさんに直接電話
して聞いた時、付かないとか・・・?

いやー、普通には付かないってことで加工すれば
付きますよね〜?

ともあれ、くらふとるうむさんと同時期にオーダーした
のですが今日も本体は届きません(ToT)
簡単な文面で今日ゆうぱっくで送る予定との事ですが
まだ発送番号も送られてきていません。

うーん、rctrax.netさん、お願いしま〜すm(_ _)m
バナーも貼っちゃいましたし〜。

正規にヤフオク経由だと対応が早いのかな?!





  2007年 10月 1日 (月)

PixyZapシュワイザーボディ


本日、めでたくPixyZapシュワイザーボディが到着♪
都内から見ると遠方なのに、くらふとるうむさんの
対応はメッチャ早いですね(^^)

しかし、肝心の本体のほうですが、ご近所のはずの
rctrax.netさんのレスポンスがちょっと寂しいかな?
入金を済ませているのですが・・・。

早く届いて欲しいよぉ・・・(ToT)





  2007年 9月 30日 (日)

PixyZap PROだよー♪


この休みの2日間・・・ずぅっと雨(ToT)
運動会も延期(ToT)

ラジコンもできねぇー(ToT)

溜まりまくったストレスをどこに発散すればいいの?

あ!みっけ!
うーん、今までに無くお安いかも!♪

うーん、でも今月のお小遣いが・・・(^^;)
ま、いいかー、来月分は減額でも〜・・・先取りで・・・。

と、いうことでー・・・logicmindさんお待たせぇ!(^o^)~
PixyZap PRO with ヒューズ300ボディで逝きま〜す!

満を持してポチッ。

ちなみに、このサイトから直オーダーしました♪
http://www.rctrax.net/pixyzap.htm





  2007年 9月 26日 (水)

OK模型のMIG-15


OK模型のMIG-15が出荷された模様・・・。
http://www.okmodel.co.jp/shincyaku/MiG-15.htm

やはり国産だけあって質は良さげですねー(^^)
4Sでの発航かぁ〜♪
でもなー、値段もイイなー・・・。

しばらく様子見とけば値段もこなれるかな?





  2007年 9月 25日 (火)

September Fury 120再設定


さて、来る10月21日・・・
某有名飛行場にて去年も行った、ばかっ広い飛行場
で一日中飛ばしまくろーぜーぃ!オフミを開催します♪
なので、飛ばすモノを準備することにします(^^;)

T-REX600や豆飛行機は持っていくとしてSeptember Furyのモーターが振動を含み唸るのでシャフトを交換したのですが、うーん(^^;)ボディの振動ってことでもなくいつかのGEEBEEから取ったモーターだからか?

ベアリングが逝ってるのか?

ともかくプロペラのバランスもバッチリだしはっきりと原因がわかりませんが、厄がついていると嫌なので思い切ってモーターを新調することにしました。
ちょっと財布が痛いですけど(^^;)

例のごとくZ4045-12ターンです。
まー、飛ばすのも着地も案外簡単にいけちゃいますから
当日は新調モーターでグリグリいきまーす!!

で、ついでに普通のメタルギアサーボを引き込み脚に使っていたのですが専用のWaypoint W-1136MGもポチッ(^^;)

<今年初めの頃の動画>
http://www.selfis.tv/rc/september_fury01.wmv





  2007年 9月 23日 (日)

T-REX600順調♪


今日は、カナリ久しぶりにクラブの飛行場へ(^^;)
怪我から数ヶ月ぶりの復活です。
多少勢いのある風が巻いていましたが流石50サイズ
なのでホバも上空も安定して飛ばせました♪
向かい風で少しハンチングが強く出るのでジャイロ
感度を弱めに設定したくらいで、とても順調(^o^)

え?画像が違うって?
そーです。今日はもう一機電動30クラスのヘリを
持って来られていたK岸さんがEVO6Sパワー全開
で飛ばされていたので動画ネタとして取扱わせていた
だきましたのよ♪
モチロンご本人の許可済み(^^;)

いやー、しかしSwiftとは珍しい(^o^)
私・・・初めて実物を拝見しました♪
なかなかの飛びっぷりですねー!
ちょっと原因不明の振動があるそうですが巨大ループも決まっていました。

<動画はこちら>
http://www.selfis.tv/rc/swift070923.wmv

それと、今日は巨大&ヘビー級バッテリーのボイジャーを持参しましたが、いやはや余裕の充電パワー!!4500mAhx2 + 4350mAhx2 + EVO3S2600mAhx1を充電しても満タンのグリーンインジケーターに変化無し!(^o^)





  2007年 9月 21日 (金)

ラジコンリンク更新


2007/9/20時点で有効なサイトリンクを更新しました(^o^)
許諾はいただいていませんが交流のある皆さん、それと現行で稼動されていると思われるサイトだけのリンクをさせていただきました。
※リンクに問題がありましたらコメントをお願いしますm(_ _)m
※リンク希望の方はコメントくださ〜い♪
 ↑ただし更新せず、すっぽかしのサイトは任意で削除することもあります(^^;)

★ラジコンブログ
電動ヘリといったらこの方!大の仲良しlogicmindさん♪
http://logicmind.plala.jp/rcblog/

★「Honey-BeeU」情報ページ
カー吉さんのHoney-Beeのサイト
http://honey-bee2.hp.infoseek.co.jp/

★もっちんの電動ヘリのページへようこそ!
http://www.geocities.jp/aerohawk_7/

★オヤジのT-REX450・HDX450単独挑戦記録
http://blogs.yahoo.co.jp/viejoya

★電動RCヘリはソウルの空に舞うか?(X-400)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/peewee_heli

★再挑戦!電動RCヘリ「T−REX」
http://blogs.yahoo.co.jp/ryoma_t_rex

★10年ぶりに始めたラジコンなどなど。
http://kousaku.sblo.jp/

★凝り性B型だふくの電動小型RCヘリサイト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~caliber_kun/

★おいでなんしょ Takeuchi'sページ
http://www.clio.ne.jp/home/takeuchi/

★あめだま飛行隊へようこそ
仲良し、あめだまんさんのXOOPS仕様のラジコンサイトです。
http://yamedaman.fan-site.net/html/

★ラジコンEPヘリ
ラジコン電動小型ヘリコプターを独学で始めた初心者の飛行記録
T−REX450X / EPキャリバーM24
http://blogs.yahoo.co.jp/ff9heli

★NagoyaSugiland
http://www2.cnc.ne.jp/~sugi/
ラジコンざんまい
http://blog.so-net.ne.jp/radicon_zanmai/

★メルセデス・ベンツML320とラジコン飛行機の日記
Aofcで知り合いになった、ナカヤンさんのブログです♪
http://blogs.yahoo.co.jp/catthemeg/

★Oyajiの週末R/C飛行機日記
junさんのブログです♪
ちなみにjunを日本語入力でいれると”まなみ”に!これって?(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/damudo718








  2007年 9月 21日 (金)

充電器(^^;)


あ゛ー・・・よく見るとボイジャーは専用充電器がベストとか?(^^;)
手持ちのEOSとかで充電しようと思っていましたが、どうやら満充電には
ならないようですね。。。

はにゃー、しゃーないなぁ・・・。

また、ポチッ(^^;)

これも、来月のオフミの為だと思ってしっかり準備っと♪

はぁ〜、しかし23.5kgのバッテリーって・・・(^^;)





  2007年 9月 20日 (木)

また、ポチッ(^^;)


ここのところ病気が再発!(^^;)
名づけてポチポチ病・・・(笑)

あめだまんさんではないですが、持ち前のバッテリー容量に不満を感じて
いたので、私も遂にボイジャー105Ahをっ!

ポチッ・・・。

あー、やっちまった〜(笑x2)

で、9月22日到着したので写真をUP(^^)





  2007年 9月 19日 (水)

60class BELL


そういえば、先週土曜にチラッと荒川に寄った際、
中身は何か忘れちゃいましたが、カッチョイイ機体
を○○さんが持ってこられました(^^)

でも、風が強くエンジンのかかりも悪いようで、
しかもプラグを熱するにもボディが邪魔して思う
ようにいかないようでした(^^;)

いやー、コイツが飛んでたら、ス・テ・キ♪





  2007年 9月 18日 (火)

ちまちまポチポチ(^^;)


T-REX600も徐々に飼いならしていくということで・・・
純正10Tピニオンから11Tへ変更ついでにヘッドの丸い蓋?のようなヘッドストッパーと黒の強化版スキッド、テールのカーボンスタビ&メタルスタビベルトをポチッとしてしまいました〜(^^;)

でも、これ以上は弄りませんよー。
3Dグリグリ仕様なんて腕が付いていかないので・・・(笑)

で、さらについでに送信機用電池は暫くの間2600mAhニッケル水素を使っていたのですがこれって長く使っていないと少しずつ自然放電するんですねぇ。
なんか、リポ慣れしているせいかキモチ悪いというか・・・なので、
送信機用にリポもポチッとしちゃいました(^^;)
エンルートで売ってる2600mAhの3Sリポです。
専用充電器が1A出力ってことは、無理に専用を使わないで手持ちの充電器で1A充電というか、安全に0.3C充電くらいでやっておけば大丈夫でしょうネ!





  2007年 9月 15日 (土)

T-REX600初動画(^^;)


今日は、超・早朝に少〜しだけの時間を使って行ってきました!
明日以降は天気が???なため、junさんも風邪を押してご出勤です(^^;)

junさんはデコパネグリペン、YAKなど快調に飛ばされてましたがやはり風邪のせいか後半はちょっとしんどそうでした・・・(*_*;)
まー、それでも飛ばしに来る根性は流石!(^^;)

そしてjunさん本日のメインイベントとしてバルサ飛燕の初お出ましです♪
とってもキレイに作られていて私も見惚れてしまいましたが・・・。
その先は動画をご覧ください。

<飛燕動画>
http://www.selfis.tv/rc/j_hien.wmv

どうやらエルロンの蛇角が、ちと大きかったらしく不時着状態となったわけですが、ペラが折れただけで幸い無傷でした!

恐ろしい強運!!
私なら大概激しくぶっ壊しちゃいます(^^;)
これは、日ごろの行いのせい?!(笑)
junさん、次回は風邪をぶっ飛ばして飛燕もぶっ飛ばしてくださーい!
リベンジの成功をお祈りいたしますm(_ _)m

で、私のほうは今日もT-REX600のホバ調整・・・
だったはずでしたし、ホバ動画・・・としたかったのに、ついつい撮られているのを意識してしまい上空へやっちゃいましたー(^^;)
とはいえ、いたって普通に飛ばしただけですわヨ。

<T-REX600動画>
http://www.selfis.tv/rc/t-rex600_070914.wmv

ところで、DUALSKY XPOWER 11.1V 4500mA 22C-27Cですがハイペリの25-40Cと比べて、普通に使う分には何ら遜色ないですね♪それでもって6S分用意したらハイペリと比べて1万円くらい安く上がっちゃうんですからGOODです(^o^)

あとは、どれくらい持つかがカギでしょうねー(^^;)





  2007年 9月 12日 (水)

T-REX600用にリポ♪


あら?KKさんとこで、めっちゃ安いリポ発見(^^;)
DUALSKY XPOWER 11.1V 4500mA 22C-27Cとな♪
大きさ重さ、放電能力共に問題無いようですね!

既にハイペリの4350mAh x 2 を使っていますが
お高いのでもう一組はしばらく我慢しようと
思っていました。

が・・・なんか、良さげじゃなーい?
うーん、こりゃ実際使って人柱やってみますか〜。

と、いうことで2個ポチッっとね・・・(笑)





  2007年 9月 9日 (日)

T-REX600初ホバ♪


今日は少ししか時間が無くて、それでもチラッと荒川に行ってきました♪
ところが荒川は、この間の豪雨で道路もカナリ水没したらしく水は引いていたのですがアスファルトは粘土が固まったかのように茶色く土が被さっています。

そんな中、乾いているよさげな場所でともかくリポ一組分でホバってきました(^^;)

とても良く浮いて、軽さも感じましたが回転数は1900rpmくらいですね。
トリム少しだけの調整で、ジャイロ感度は少し弱くしたところでジャストな浮きになりましたよー♪

で、IDLE UP1 &2も調整・・・。
とても激しい音に豹変です(^^;)
とはいえ、非常にコントローラブル!!
50クラスになるとEXP=0でも非常に安定しています。

小さな電動ヘリから始めた私ですが、このサイズともなると少しビビリつつも安定性の高さにただただ脱帽・・・(^^;)
こりゃ、逆に大きなヘリからスタートして小さいヘリ飛ばすのは、調整も細かくなるので大変だろーな〜(^^;)

ハイ!これは、イイです(^o^)
既に飛ばしいる方々の評価が、高いのは知っていましたが、マジイイッす♪

ただ、本日の気温が多分30℃くらいあったと思うのですがホバではアンプ&モーターがアッチッチになります。でも、走らせれば多分大丈夫でしょう!

そして、少しの時間でしたが久々なので楽しかったー♪♪♪





  2007年 9月 8日 (土)

T-REX600 諸々♪


さて、いよいよ机上のセッティングは完了です♪
明日は、ちょっとだけホバ調整に出掛ける予定です。

前の記事で大きさの感じが写真では分かりにくかった
ので、プロポと一緒に撮ってみました。
塗装もウレタンクリアを吹いて、もーキラリンッ★

で、備忘録ですが、セッティングデータは以下です。

<ノーマルモード>
ピッチ +10 -2
スロットル 1=0% 3=65% 5=100%

<IDLE UP1>
ピッチ +10 -5
スロットル 1=80% 3=70% 5=100%

<IDLE UP2>
ピッチ +10 -10
スロットル 1=100% 3=85% 5=100%

<ジャイロ感度>G490T スイッチで切り替え
ノーマル20% ヘディングロック80%

<ラダー/エルロン/エレベーター>
RD=D/R70% EXP50%/AL=D/R70% EXP=0%/EL=D/R70% EXP0%

と、まー飛ばす前なのでマニュアルとほぼ一緒(^^;)

真正面からのショットは他のサイトではナカナカ見れない?(細(^^;))
T-REX600

メカ積みの様子。受信機バッテリーは1400mAhのニッケル水素 6V
T-REX600

ジャイロG-490T。JRでは発売終了って(^^;)
T-REX600

ラダーサーボは専用ではなくwaypoint W-1621MGという高速メタルギアで様子見(^^;)
T-REX600

テールブレードは、カーボンのが付いてたの♪
T-REX600

スワッシュ周り。これ、調整は目で水平の動きを見るしかないのかな?
T-REX600

ちょっとオゴったカーボンパドル♪ピキピキと舵が切れる?(^^;)
T-REX600

有名どころのカーボンブレード・・・しかし、腕は付いていってない(笑)
T-REX600





  2007年 9月 5日 (水)

T-REX600まずは完成!


先日、第一段階の塗装を終えノーマルモードの
設定を行い、とりあえず完成しましたー(^o^)~

IDLE UP1 & 2は後日設定して、詳しいデータも
その際に備忘録として記事にUPします(^^;)

まずは、ビジュアルだけ見て見てぇ〜♪

いやーリポ込みで持ってみたけど、
やぱし結構重いもんなのねー(^^;)
3S 4350mAhx2 リポ込みで3300gでした。

あ゛ー、この写真じゃ大きさわかんないっすねー。
T-REX450と言っても気づかないかも(笑)

詳細データを載せる時には、プロポとでも並べてみますか・・・(^^;)

ちなみに、ローターの回転数をシミュレートすると現在ノーマルの10Tピニオンを6Sで回すので、MAX2000rpmくらいですね。
純正アンプで普通に飛ばすには、入力も負荷がかからないのでモーター&リポには比較的優しいかな?





  2007年 9月 4日 (火)

T-REX600キャノピー


なんだかんだとセッティングも順調に進んで
今夜は、いよいよキャノピー塗装をしました♪

まー、結局ありきたりのテイストですね(^^;)
だってオレンジ好きなんだもんっ!

でも、何かステッカーでも作って貼りたいな♪

塗装とステッカーの後にウレタンクリア塗装を
する予定ですー(^o^)





  2007年 9月 2日 (日)

T-REX600組み立て


今週の休みは引きこもり・・・(笑)
T-REXは以前に純正の450を組んで飛ばしていたので
アライン慣れ・・・というか(^^;)組み立ても極めて
スムーズに進みました。

クラブの皆さんは50クラスのエンジンヘリが多いので
大きさに関しては目が慣れていましたが、部屋に置く
と・・・やぱし、おっきーのねん(^^;)

とはいえ、T-REX600って横から見たら50サイズだけど
前から見たらやけに細くてスマートです。

さて、組み立ての経過は?というと、ほぼ組み立てちゃいましたー♪
で、残すは受信機とパドルとブレードとリポ。。。
キャノピーは何色にしよっかなー?
って、もうほとんど完成じゃん!(^^;)

さー、来週はセッティングですねー♪

<ヘッド周り〜ボディ組み立て>
T-REX600

<メカもボチボチ組み始め・・・>
T-REX600





  2007年 8月 31日 (金)

T-REX600到着♪


わぉー♪
先ほど遂に届きましたぁ(^o^)~

今回は、機体本体ですが来週は、もー勢いでモロモロ
全部揃えてしまいますぅ♪

で、メカは・・・ローコストを目指し・・・(笑)

モーター、アンプは付属のもの。
サーボは、Waypoint 1621-MGハイスピードメタルギア
受信機は手持ちのJRシンセ
BEC電源は手持ちの2600hAhリチウムイオン
ジャイロは新品のJR G490T
リポは、適当なのが無いので仕方なく新品のハイペリ
3S 4350mAh×2個
で、ついでに黒カーボンブレードとカーボンスタビ。

と、いうことで写真は組み立て前の記念写真ですぅ♪
EP-8のキャノピーと比べると大きさもフンフン♪

でもT-REX600飛ばす人って3Dとかグリグリって感じの方が多いようですが、ワタクシの場合は長く落とさずに、安全に優雅に・・・をコンセプトとして大事にしますわ〜(^^;)





  2007年 8月 29日 (水)

T-REX600最安情報?


さて、T-REX600をいよいよ今夜にでもポチッとする予定なんですが、自分が調べた最安ではT-REX600 CFのモーター、アンプ、レギュレーター、BEC用リポのセットで送料入れて51650円です。多分これが最安と思いますが、もしかして他にどなたか情報がありますでしょうか?


いやーでも久しぶりにワクワクしちゃいますね(^-^)
ここ数日、ジャイロやらサーボやら価格等調べたりしてるんですが、この先の組立やら調整やらが一番楽しいですもんね♪


ちなみにT-REX600に付けられそうなシュワイザーボディ無いかな〜(笑)

★と、いうことで、本日、今しがた遂に!ポチッとしましたー♪





  2007年 8月 24日 (金)

いよいよT-REX600♪


諸事モロモロで更新が滞っていました(^^;)
でも、止めたわけじゃぁないのよぉ。。。

と、いうことで一気にREX600のために全てを揃えるというよりも、
着実に一歩ずつ進めることとしましたのぉ(^^;)

で、9月はまず機体本体!!
最近、価格も落ちてきているようなのでチャ〜ンス♪

逝っちゃいまーす(^o^)~





  2007年 7月 27日 (金)

DERBI GP1セッティング見直し


さて、来月からのラジコン復活を前に、もうひとつの趣味であるイタスク(スペスク?)のDERBI GP1も最終的にセッティングしなおしました。

コイツの駆動系は、ベルトからチェーンへと特殊な連携があるのでWR5gでも伝達ロスや熱ダレなどでスタートダッシュがダルくなります。

なので、デルタクラッチの調整はチャンバーに付属していた強化クラッチスプリングを入れて(多分マロの3kgくらいと同等か?)、クラッチ側の調整板で引きを最強にし、ウェイトも一番軽くなるようにしました。
タコがないのでどのくらいかわかりませんが、結構高回転でクラッチミートするようにした結果、過熱によるダレもほとんどなくなりカキーンっとスタートダッシュでるようになりました。

まあ、何せバラしたり組み込んだりが面倒だわぁ(^^;)

でも、やっとこれで理想形に近づいたと思います♪
しかーし、ぬわわkm/hはちょっと無理かな?(^^;)
ゆわkm/hまではストレス無く加速してくれますが・・・(^^;)





  2007年 7月 1日 (日)

DERBI GP1 50セッティング


さて、そろそろ指もイイ感じに戻ってきました(^o^)
で、ヘリを修復したいのですが予算の都合が・・・(^^;)

ということで、WRやクラッチスプリングの調整など、
モロモロあれこれ組んでは走りを繰り返しつつ
DERBI GP1の最終セッティングを完了しました♪

キラーン★と、国内2例目のレオビンチ!
あえての、ステッカー無しです♪
ちなみに、コイツの騒音はカタログ値で80dbと
ありますので大丈夫・・・かな?(^^;)


結果としてWRは、5gでOK!
マロッシデルタクラッチのクラッチセンタースプリングは強化版を取りやめノーマルに戻し、クラッチスプリングは強めのモノにしてミートタイミングを上げて初速のもたつきも無く、高回転までキューンと駆け上がる感じに仕上がりました(^o^)

キャブはノーマルエンジンベースなのでデロルト19パイ。
自動チョークはないのでチョークレバーを写真のように取り付けています。
DERBI GP1 50

うーん、イイッ♪
チャンバーなのでちょっと音が大きいけどキモチいいですぅ(^o^)

さー、これで快速バイクに変わりましたのでひとまず乗り回すことに徹するとして、来月はヘリの世界に戻りま〜す♪





  2007年 6月 16日 (土)

DERBI GP1 PARTS!


いやー長かったですぅ(^^;)
親指の復帰を待ちつつラジコンは少し休憩ですが
バイクは乗れるのでワクワク♪

まあ、でも原チャなのでホントなら自分でやれば
良いんですが、DERBI GP1の場合はカウルからナニ
から裸にしないと弄れず、時間も無いので今回は
バイクショップオカムラさんにお願いしました(^^;)

↓バイクショップオカムラさんのサイト
http://www.bikeok.com/

それにしても、DERBI GP1 50用のレオビンチマフラーってあまり作ってないんでしょうねぇ・・・。うーん、見た目は良いけどこれってサイレンサーのグラスウールは交換できないんだぁ(^^;)






  2007年 6月 11日 (月)

DERBI GP1チャンバー到着!


やっと届きました〜♪
なんたが、もう作ってないとか様々なウワサを聞いていましたがレオビンチの国内2例目のチャンバーとしてキャブ&駆動系にも手を入れ、今月末くらい?にはお披露目できそうです(^^)
とはいえ、その頃ならもう真夏やん!暑いだろーなー(^^;)

と、いうことで本日サインハウスからバイクショップオカムラに郵送手配をしていただいているので現物はまだ見ていませんが、まー、ひと安心ですわん♪

いやぁ、長かったわ〜・・・2ヶ月も待って・・・(^^;)





  2007年 6月 9日 (土)

音楽サイト立ち上げ!


さて、いよいよ 新たな音楽系サイトを立ち上げようと思います。
商用目的は一切ありません(^^;)
でも、自分も昔、音楽やっていたから応援したいんです。

アマチュアアーティスト応援サイト♪セルフィッシュ!
2007年8月5日(日)オープン!!


↓サイトのイメージと歴史、応募方法(仮サイト)
http://selfis.heteml.jp/

★オープン予定のドメイン
http://www.selfis.tv/

(1)1999年からの歴史あるアマチュアアーティスト参加型サイトです。

(2)以前は産経とかとコラボしたビッグサイトでしたがこれからは商用目的はまったくなく私のボランティアです。でも、一応ウェブ系のプロですので検索ヒットもトップランクの実績を武器にメガサイトを目指します。

(3)個人運営にシフトしますが協力者もいます。

(4)ボランティアながら運営費やプレゼントのCDクーポンなどの費用は自腹(^^;)
加えて外部協力も得られ、年末特典も可能になりました♪

(5)著名な方に寸評をもらえるようにアポ中ですが、簡単なコメント程度でもいいので協力していただける方も募集しています。

またまた、祭りが始まるぜぃ!!





  2007年 6月 7日 (木)

クールビズ!?


と、いうことで管理人部屋からの発信ですが勤務先がクールビズとなっておりシャツの類をオンラインショップ数社から一斉にオーダーしました。

ほとんどのショップでは先週の金曜にオーダーして週明けには届いているのですが、今時のオンラインショップでは珍しいほど遅れているところがあります。

納期の知らせも無いので、こちらから問合せたところハナからクレーマーのような扱いをされています。いったいどういうことでしょうか?

とはいえ、現在もキャンセルすることなく「待ち」の状態ですが土日を挟んでいるとはいえまもなく一週間が経とうとしています。

あらら、海外通販でもネットだと5〜6日で届くのですが(^^;)





  2007年 6月 4日 (月)

そろそろ新・PJ♪


さて、内容は・・・まだですが、そろそろ新たなプロジェクトとして、というか過去に運営していたコンテンツの再燃を図りたいと思っています♪
これは、盛り上がりまっせー!

サンプルイメージ
http://selfis.heteml.jp/

ここから先は、そのうちドメインも取るのであらためて発表しますよ!





  2007年 6月 3日 (日)

さよならEP-8?


今日は、指のリハビリを兼ねて近所の公園で
EP-8シュワイザーをホバリングしてきました。

んがー・・・(ToT)

最初の調子は良かったんですが、アイドルアップ
2に入れて少しした瞬間にクルクルっと回転して
3mくらいのところから真横に墜落です(涙)

2年近くも損傷無く飛ばし続けてラダーリンケー
ジのカーボンロッドが、なんと折れたようです。
こんなことあるんですねぇ(^^;)
考えて見れば、ラダーって結構応力かかるしぃ。

で、家に持って帰って見てみるとブレードは割れているし、写真のようにテールはグンニャリ、マストとスピンドルが逝って・・・一番の衝撃はメインボディが歪んでしまっていました(ToT)

あ゛ー、こりゃ見た目より全損に近い感じ・・・。
メタルボディは、落とさなければ素敵ですが、落とすと影響がデカイんです。

と、いうことでEP-8 v1クン・・・今までありがとう!!
キミのお陰でカナリ飛ばせるようになりました〜!

今月はビンボなのでもうヘリはできませんが、来月はv2以降のボディで・・・というか新たなEP-8の機体をベースに再びシュワイザーで復活します!
幸いシュワイザーがらみは無事でしたので(^^;)





  2007年 5月 25日 (金)

今から石垣島


すみません。コメントのレスは帰ってきてからということで(^^;)

これから怪我の癒しのために石垣島へ行ってきまーす♪

明日はフリーなので島を案内してくれるような、お友達はいませんか〜?(^^;)
車を借りてうろつきま〜す(^^;)





  2007年 5月 20日 (日)

EP-8 Scweizer


今も存在している、helihobby.comに
掲載された私のZOOM400 Scweizer・・・。
http://www.helihobby.com/html/rc_helicopters_videos.html

あれから2年が過ぎ、今度はEP-8に京商の
EPコンセプト用シュワイザーボディで、
今再び、飛翔します♪

と、言っても前回の記事の通りまだ怪我した
ばかりでプロポがまともに持てないので
しばらくは飾りと化します(^^;)

取り付けに際して、細かな加工はありましたが
全体にほぼポン付けって感じでした(^o^)
うーん、オレオ脚もイケテルぜぃ♪





  2007年 5月 18日 (金)

臨時ニュース!


携帯よりカキコの臨時ニュースです(ToT)
今朝仕事に向かう前、やっと届いたシュワイザーキャノピーの一部を切り出しておこうとカッターで作業していた時、力余って滑った先に片方の手があり、甲の側の親指の付け根部分を長さ5cm、深さ1cmくらい切ってしまい7針縫いました(ToT)

何をやっているのやら(;_;)

痛いですぅ。
手もムクんできていますぅ(+_+)

も〜、切った瞬間は、おびただしい出血大サービス状態で青ざめました〜。

皆様も刃物の扱いには、
くれぐれもお気をつけくださーいm(__)m





  2007年 5月 15日 (火)

EP-8をシュワイザーへ♪


さてさて、実際うまくいくかどうか?
ともあれ現物合わせで頑張りマッスル(^^;)

京商のアレのヤツですの(^^)

と、いうことで例のごとく”ポチッ”っとな♪

モチロン、足回りもオレオーッ!

要加工だろーなー(^^;)





  2007年 5月 14日 (月)

ELEBEE復活序曲♪


えー、まだメカも乗っていないですし細かな部分
が出来ていないのですが、こんな感じで復活
させる予定でございます(^^;)

見た目だけ・・・危険物デス(笑)
おどろおどろしぃですかー?(笑x2)
スパン1200mmだからマッタリよん♪

気軽に無尾翼ってことで、やぱし楽しいからネ♪





  2007年 5月 9日 (水)

そしてこれから(^^;)


本日最後のネタ・・・(笑)

(1)飛行機の大型電動化・・・もういいでしょう(^^)
 ※チップマンク70class、セプテンバーフューリー120class共に元気!
 ※T25トロージャンはリベンジ準備OK!
 ※GEEBEE25修復しつつ、まだ現役!

(2)ELEBEE華麗に再生計画
気軽に飛ばせる無尾翼機としてデヘヘな見た目で復活予定。

(3)EP-8シュワイザー化計画
京商パーツショップができてるお陰でEPコンセプトのキャノピーと
オレオ脚を移植しようと調査中。

(4)スパン1m以内の何かがひとつ欲すぃ♪
モチロン、スケールモデル(バルサ)のヤツ。
第一候補として今のところエンルートのセプテンバーフューリーかな?
でっかいのと、ちっこいのを飛ばす面白み?(^^;)
※現在、OKのアルチが現役←カナリ長く維持してます。
※サンレーサーもぶっ飛び現役!

(5)なんとか頑張ってT-REX600 or Raptor
電動50クラスの機体が欲しいけど、これはちょっと貯金せねばっ(^^;)
でも6月中旬からクラブで許可をもらって飛ばしている農地上空は田植えが始まるために飛行機については派手に飛ばせなくなることから、みんなヘリに移行するんです。なので、ほとんど50クラスのエンジンヘリですからEP-8だとメッチャカワイイ感じなんですね〜(^^;)
うーん・・・だから欲しいの。(^^;)





  2007年 5月 9日 (水)

プロポスタンドGET!


さー、今夜は記事てんこ盛り!(笑)

さて、1年半以上の無事故記録のEP-8でしたが
遂に損壊。そしてクイックへパーツをオーダー
したついでに念願のプロポスタンドをGET
してましたのよー♪

こんなことがない限りプロポスタンドだけ
オーダーするなんてことも無かったでしょう。

なので、落としてもちょっと嬉しかったりして(^^;)

あ。ついでですがEP-8のノーマルパーツは片引きのヒラーコントロールアームですが、ついでに両引きのヤツに変えちゃいました(^^)
だからといって、何が変わる?ってことは特になくセッティングが容易になるだけですが・・・(^^;)





  2007年 5月 9日 (水)

EP-8のH?なテール


えー、logicmindさんのリクにお応えして?
テールの写真も撮ってみました〜(^^;)

と、いうことでピンクでウフフッなテール♪

来週が楽しみになってきましたー(^o^)~





  2007年 5月 9日 (水)

EP-8お色直し(^o^)


落ちたついでにせっかくだからお化粧直しを
やっちゃいました♪
シルバーベースに赤で下回りを缶ペングラデ
で演出ですの(^o^)

もう、視認性云々よりも、単に好みでやっちゃ
いました。

まだ、塗装が乾いていないので装着した全体を
ご覧いただけませんが、50クラス用の樹脂製
ピンクのテールブレードを切り落とし加工して
前側の赤系に合わせてコーディネートしています。

ちょっと”イロモノ”っぽいかな?(笑)

あとは、何かステッカーでも作りますかー(^^;)





  2007年 5月 7日 (月)

EP-8復活♪


何を考えていたのか?
なんだか、ボーッとしてて下ろす直前に
ガギューンと地べたに横になってしまった
EP-8・・・。とほほっ(+o+)

でも、思い返せば初めて組み立てたのが
2005年6月25日なので今までなんと1年半以上
もの間、無墜落!!

確かに無茶はしなかったけど我ながらスゴイ?(^^;)

今回の修理は、スピンドルとスタビバー、マスト
ラダーサーボの4点です。
錆び錆び&グニャグニャのスタビバーを新品に
変えるとピカピカで気持ちイイっ♪
サーボはまだキチンと付けていませんが飛ばせるのが
再来週なのでマッタリと進めます。(^^;)

こりゃ、ついでにカウルもお色直ししちゃおうかな?(^^)





  2007年 5月 7日 (月)

T25トロージャン復活


前回の初飛行で、見事パイルドライバーを
くらったT25トロージャンですが、巧みの技(笑)
によって復活しましたぁ♪

フロント部ほぼ全損の状態でバルサの組みなおし
とフィルム貼り、カウルはグラスで補強・修正
そして3色塗装を行いました。

いやぁ、面倒だったぜぃ(^^;)

んが、リベンジは再来週になりそう・・・。

ちなみにコイツのパワーユニットはモーターだけが
キャパ不足で回転に頭打ちが出るので、プロポの
スロットルを60%に落として適正にしています。
それでも、実測2kgの推力でつよ(^^;)

しばし、我慢の日々を送りますのヨ(^^;)





  2007年 4月 30日 (月)

T25トロージャン初飛行?


やっと今日は、一日飛ばせます♪
まずは、荒川→クラブの飛行場という感じで
飛ばされている皆さんと久しぶりの再開(^^)

で、T25トロージャンのスペック

翼長:1250mm
全長:1040mm
全備重量:1805g
モーター:BM2915 KKHOBBY
アンプ:ハイペリ80A BEC付
リポ:ハイペリ4S 3300mAh
ペラ:12x6APC
入力:38A
回転数:9000rpm
実測推力:1850g

スロットル100%ではモーターの許容範囲を超えてしまって回転がダレてしまうので70%まで落として最高の回転になるように調整しました。

と、いうことで初飛行は・・・
いきなり垂直上昇で、パイルドライバー(^^;)
私としたことが、なぜ?なぜぇぇぇ?
ダウンスラストも適度なはず!
重心もマニュアルどおりなのに・・・って、おいおいマニュアルどおりじゃメッチャ後ろ重じゃんかー!!

おかげで、フロントカウルは割れてフロントのボディ部分も割れて・・・
はぅ・・・残念。

さらに今日は悪夢が〜・・・。
EP-8の着陸時に何を思ったか?と、いうか逆にボーッとしていたのか2mくらいのところからラフに落下でーす(--;)
初墜落じゃーっ!
ヘッド周りが逝ってもーた(^^;)

まー、しばらくラジコンできてなかったのでバチでも当ったんでしょうか?(^^;)

とりあえず、修復修復っと(^^;)





  2007年 4月 27日 (金)

T25トロージャン EP


移動中車内から更新(^^;)
ラジコン云々と遊べなかったほぼ一ヶ月の間、もーヘロヘロでしたわ〜(;_;)
でもやっと少し仕事とキモチにゆとりができたので、早速ポチッ(^^ゞ
微妙なサイズのトロージャンをゲットです♪
重さは総重量で1.8kgくらいになるかな?4Sで飛行です♪

とりあえず、明日の夜にブツが届くので写真他は後日upします!
う〜ん、楽しみぃ♪
ラジコン、やっほーっ!!





  2007年 3月 25日 (日)

【祝】初地デジ!


実は、私はここ5年くらいずっと4:3の25インチブラウン管テレビを使っていたのですが、ここんところ液晶もカナリ安くなってきていてちょっと気になっていました。

と、いってもそんなにお高いのは買えないので廉価なモデルですが、40インチの液晶テレビを遂にGETしました♪

廉価なモデルといっても、普通に使うには全く問題も無く、今までのから比べればとんでもなくデカくて、画質もメッチャ良いんで・・・(^^)
もー大満足です♪
今までの25インチは幅60cmくらいでしたが今回のは軽く1mはあります。

早速、ビデオを借りて見たりしましたけど、わぉ♪迫力満点っ!!
これで、少し点数も稼げたカナ?(笑)

でも、ワタクシのお財布は・・・ほぼ空っぽ。





  2007年 3月 25日 (日)

DERBI GP1 ステップボード


いやぁ、ワタクシのDERBI GP1 50もチャンバーが
届けばしばらくショップに預けることになるんですが
まだ来ていないようですねぇ(^^;)

なので、サイトも含めていろいろと物色していたので
すがGP1用の専用パーツは世界レベルでほとんど
世の中に出回っていないみたいです。
カネバンさんではカーボンのスクリーンやハンドル
カバーなどがありますけど結構なお値段で(^^;)


で、たまたまmixiお仲間のMISSIONさんがいろいろとマニアックなパーツを小ロットで作られているようで今回、アルミステップボードをGETしましたっ♪
http://garage.mission-nw.jp/

いやーん、カッコいいっ♪
今回は駆動系+給排気系+アルミステップボードっつうところでいいかな?(^^)





  2007年 3月 15日 (木)

忙しいのに・・・(^^;)


組み立てる暇あるかな〜?
と、思いつつ・・・KK HOBBYで白いスピットファイヤーをポチッとしました(^^;)

http://www.kkhobby.com/SHOP/0030.html

ポチッとしたのに、既に飛行場での写真?!
んまぁ・・・ムフフ♪

いやぁ〜、もうこのサイズだと全て癒し系ですぅ(^^;)
あ。でも、オーバースペックで楽しみたいと思いますです♪





  2007年 3月 5日 (月)

DERBI GP1 TUNE開始♪


さて、暖かくもなってきますし一年半も持っていて
まだ3000kmくらいしか走っていないDERBI GP1 50
ですが、満を持してライトチューンを行おうと思います。

内容的には、世界中で唯一のチャンバーである
レオビンチハンドメイドをサインハウスより本国
から輸入していただき、ビッグキャブ、大径プーリー
&ベルト&WR、強化クラッチというまあ普通の
弄り方で中高速を強化するつもりです。

前に乗っていたitaljet DS50が同様の弄り方でほぼ
ぬわわkm/h超えだったので、あのフィーリングが
忘れられません。

恐らく、オーダーしてもカナリ日数がかかりますから
まだしばらくはおとなしく・・・(^^;)





  2007年 3月 4日 (日)

わーい♪ワイドモニター!


巷で、Vistaがどうこうって訳じゃないですが、
衝動?でワイドモニターに変更しちゃいました♪
22インチなので、そんなに劇的に便利になった
って感じでもないですけど・・・(^^;)

ついでに、グラボも冷却コア入れてファンレスに
したので、コレは静かでGOOD!

で、これでリアルフライトをやると視界はカナリ
広がった感じになり、こりゃ結構いいかも!!

おいおい、遊びかっ!(笑)





  2007年 3月 2日 (金)

やっと解放♪


あ〜忙しすぎて死にそうでした(^^;)
とはいえ、今携帯からメッセージ入れている自分が可哀相(;_;)
また来週も忙しいけど、明日は絶対飛ばしに行くぜぃ!
発散だー!(^^;)





  2007年 2月 10日 (土)

SUNRACER動画♪


さて、今朝は荒川へ行ってきました♪
天気もそこそこで最近の中では良い飛行日和ですね(^o^)
朝はjunさん他4〜5名のメンバーで入れ替わり立ち代り飛ばして
午後からlogicmindさんやOROさんも合流して楽しみました。

で、SUNRACERの動画はlogicmindさんに♪
ありがとうございましたm(_ _)m
動画ではわかりにくいですが、実際左右200mくらいの間をぶっ飛んで行き来している状態でも、しっかり捉えられているlogicmindさん。
流石です(^^;)

今回の動画は、初めのうちはリポの暖気でマッタリと・・・
そして徐々に本領発揮していっています(^^;)

★動画はこちら
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hirobit25/lst?.dir=/a6a7%.order=%.view=l%.src=bc%.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/





  2007年 2月 9日 (金)

2ndステージ


さて、いよいよ明日・・・待望の週末♪
SUNRACERは、ヒビの修理を施し2ndステージへ
と向かっていきます。

と、言ってもまだ3S・・・(^^;)
4S化する勇気を持つために鍛練せねばっ!

今回は、人気の高いMPJスピンナー、そして
ポキポキ折れるがカッコ良いグラウプナーの
4.7x4.7カムペラをオゴリました♪
ついでにヘッド周りに軽くグラデの塗装を施して
良い感じになりましたわ♪
写真はまるで砲弾!?(^^;)

前回は、土手の吹き降ろしで食らってしまいましたが今回は無事帰還を目指します(^^;)
でも、気をつけないと、いわゆる「巻き込み」現象が発生しやすいらしいので心して挑みたいと思います。まー、大回りでってことかな?

そして、モチロン動画も・・・

★話は変わりますが、ここのモデルは激安!!
質は人柱が必要かもしれませんが、ちょっと心が揺らめきます♪
電動化で、ちょっと大きいのに初挑戦したい方には良いかも(^^)
http://www.astrohobby-izu.com/newpage16.html
http://www.astrohobby-izu.com/newpage13.html

私的には・・・
T28トロージャン25とか、SPACE WALKERIIとか、フェアチャイルドとかが魅力的(^^;)





  2007年 2月 4日 (日)

SUNRACER インプレ


あー、今日は強風というより暴風でした(^^;)
でも、なんとか飛ばしたくて荒川へ・・・。

すると、しらこばとの皆さん&トルクローラー小野さんらが集まって何やらワイワイガヤガヤとバーベキューをしながら暴風の中、歓談してました。
モチロンjunさんご兄弟もいらっしゃってました。

んが・・・あまりの風の強さにどなたも飛ばされていないので・・・
かといって、貴重な休日・・・

ワタクシ、行くなりSUNRACERの初飛行をしてきました。
この手のヤツはALIGNスピードグライダーでも経験していますが、風は吹き降ろしだけ気をつけていればゼンゼン大丈夫です♪

さて、SUNRACERは全ての要素で精度が極めて高くハーフスロットルで手から離れた瞬間からスティック操作に素直に反応してくれて、トリムもほぼノートリムでした。エルロン&エレベーターは上下5mmくらいです。

そして気になるスピードですが、3Sなのに・・・!?
過去のALIGN F-16やスピードグライダー、HET F-18をはるかに超えるアベレージで、あっと言う間に遠くへ行ってしまいます。

正面向いたときなんぞ・・・み、見えない!!(^^;)
主翼薄すぎ・・・(^^;)

モチロン風に向かってスロットルを開ければ何事も無かったようにぶっ飛びますし、追い風では、かなりヤバイスピードでした。
ちなみに3Sでの情報だと概ね180〜190km/hくらい出るそうですが、今回のような暴風の追い風だと200km/h超えているかも!?

でも、操作性抜群だったので結構、目は慣れるもんです(^^;)

これ・・・4Sにするとどうなるんでしょうか?

で、下ろす時は当然向かい風でしたが実際はカナリ斜め風の状態で、しかも土手の吹き降ろしをお見舞いされて低空から失速したように落ちました。
幸いペラが折れ、ヘッドあたりに少しヒビが出たくらいだったので既に完治しています。

今回は動画は撮れませんでしたが、コレ・・・追っかけられるのは・・・
logicmindさんくらいしかいないのでは?と思っています(^^;)

logicmindさん、今度ヨロシクお願いしマースm(^^)m





  2007年 2月 3日 (土)

SUNRACER


手持ちのメカを使うことを前提にSUNRACER
をポチッとしてちゃっちゃと組み立てました(^^)

ところが手持ちの4S 3300mAhだと予想通り、
入らなかったので、しばらくは3S 2100mAhで
まったり行きたいと思います。

いやー、最近デカイのに関わっていたせいか
これだけ中身がギチギチのは久しぶりです(^^;)
夏場は熱でヤバイかも・・・。

それと、前に飛ばしていたALIGN スピードグライダーと比べてもスパン1mと、ひとまわりデカイのですが重さは577gでした。
これが重いのか軽いのかはわかりませんけど、カミソリのような主翼と尾翼で空力はカナリ良さそうです。なので多分3Sでも結構速いかも♪

しばらく遊んで目が慣れたら2000mAhくらいのリポで4Sにしよっと♪(^^;)

あー、主翼に「F5D」ってのが写ってるけど・・・何?

50Aのアンプと700WまでのHETのモーターで4S対応としておいて今は3S(^^;)
どうでしょう?
APC4.75x4.75 290W 32A 24400rpmでした。

ま、いいかー(^^;)明日、飛ばすよーっ♪





  2007年 1月 31日 (水)

T-REX600の前に(^^;)


今日・・・衝動的に・・・
ポチッとしちゃったんですが・・・

T-REX600は、カナリ出費もかかるので・・・
T-REX600貯金をしつつ・・・

ちと。。。グライダーを・・・(^^;)

SUN RACERっていうヤツです。

せっかく、ダクトに使っていた700WのHETモーターがあるのでコイツで
4.7x4.7くらいのペラを4Sで回してやろうかと・・・(^^;)

この機体はご存知の方もいらっしゃると思いますが、まぁグライダーなので(^^;)

飛びは、こんな感じ・・・(^^;)
http://thetick.rchomepage.com/sunracer%20F5D.wmv


とりあえず癒し系?!





  2007年 1月 28日 (日)

フロントマウントに変換


さて、今日はたっぷりの時間は無かったんですが
クラブの飛行場に行ってきました♪
EP-8は3Dモードで相変わらずヘロヘロ練習中。
シャフトを交換したCHIPMUNK 70eは絶好調!!

そして、スピンナーやペラなどシビアにバランス
を取っているSeptember Furyですが、フルスロッ
トルの時、やはりモーターから発する変なビビリ
音が妙に気持ち悪いので見た目には曲がりも無か
ったシャフトを交換し、バックマウントからフロ
ントマウントに変更してみました。

すると・・・

イイっす(^o^)GOOD JOBです♪
気になる異音は見事解消できました〜(^o^)~

Z4045は、CHIPMUNKに付けているZ4025の倍はあるくらい缶が長くておまけに巨大なスピンナーを含めるとバックマウントでは固定している支点に相当負荷がかかっていることが想像され・・・回転時の洗濯機ドラム現象で芯が通るという理論もここまで長いとツライのかもしれません(^^;)

したがって、どうせキチンとペラやスピンナーのバランスを取っているならフロントマウントの方がいいのでは?と思ったのです。フロントマウントなら変に衝撃やバランスの不備があった場合はシャフトがポッキリということになりますけどシャフトにかかる荷重はモーター分軽くなるわけで、私の場合はこちらの方がベストみたいですネ。

と、いうことでSeptember Furyは安定レベルとなりました♪
で、3月のAofc(尾島)飛行会に予約しちゃったわー(^o^)~





  2007年 1月 27日 (土)

モーターシャフト交換


September FuryのZ4045とCHIPMUNKのZ4025
モーターのシャフトが数回のラフなランディング
のために若干微妙に曲がってしまいましたので
振動が発生しまして、シャフト交換することに
しました。

ネットで調べてみるとハイペリのシャフト交換は
皆さん苦労されているようで、一般に万力作戦の
方が多いようですが、缶に無理な負担を掛けて
結局ダメにしてしまうケースが多いみたい(^^;)

そこで、私の場合は缶に負担を掛けず&お金も
ほとんど掛けない方法で簡単に外す作戦に出ました。

用意するのは直径15mmの塩ビパイプを10cmくらい
とプラスチックハンマー、4〜5mmの長ネジ一本だけ!

中のコイル側を外してからシャフトが固定されている缶のイモネジ2個を外し、缶の内側を下にして中に塩ビパイプを立てて外側のシャフトが埋まっている部分に長ネジを当ててプラスチックハンマーで軽く何度も叩いて少しずつ抜いていく方法です。ポイントは金属のパイプではなくて塩ビということと、金属のハンマーではなくてプラスチックハンマーを使うことです。

金属パイプを当てたり、金属を使って叩いたりすれば衝撃の逃げ場がなくなり場合によっては缶に歪みを与えたりするくらい直接的に衝撃が発生しますが、樹脂を使って瞬間的な応力を与えるのであれば樹脂に対して衝撃は減衰してくれるので結果的に同じGを与えているにもかかわらず傷める可能性は激減します。実際に写真のような大型のモーターシャフトを外してみましたが、歪みなどの影響は皆無でした!

モチロン、新しいシャフトを取り付ける際も下に板や樹脂の板を敷き、プラスチックハンマーで少しずつ叩いて挿入することでキレイに入りますヨ!(^o^)

これで、間口が広くて値段も高い万力など使う必要はありませ〜ん♪

と、長文になってしまいましたが「イイ方法」かな?
と思ってカキコしました(^^;)

ちなみにSeptember Furyは、でっかいスピンナーのせいでバックマウントだとシャフトの支点への負担が異常にかかるのが怖いので、明日にでもフロントマウントに変更します。





  2007年 1月 24日 (水)

そろそろ50サイズヘリ(^^;)


仕事に奔走・・・というかまだこれからってところですが
まー、いろいろと大変で・・・ヘロヘロです(^^;)
このストレスを思いっ切り発散できる手段は何??

っつーことで・・・ドイツのロクスター!!

と・・・行きたいところですけど何せお高いなー(+o+)

な・の・で・・・やぱしっ・・・というか・・・T-REX600をば(^^;)

で、計算機の登場!!

うーん、なんだかんだとコレも結構なっ(^^;)

いや、でも・・・そろそろポチッの衝動が・・・。
逝きますかー?

だって、最近周りの皆さんはみ〜んな50サイズエンジンヘリなんだもん(^^;)





  2007年 1月 19日 (金)

いくぞーっ(^o^)


はぁ〜・・・やっと週末だー♪
うぉぉぉぉっ!
今週、私の神経はボロボロさっ!

おっしゃー!土曜は行きますよーーー!!
森→荒川→クラブ・・・とね(^o^)
logicmindさ〜ん!森行くでしょー?
行きますよねー?いや、来なさ〜い(笑)
風があっても気にせずにー・・・いこいこっ♪(^o^)~





  2007年 1月 15日 (月)

忙しすぎて(>_< )


あー、ラジコンしてぇ〜(;_;)
土日はヘロヘロでエネルギーが
ありませんでした。
今週も忙しいけど発散のために
絶対やるぜ〜ぃ!(^o^)/

そろそろ50クラスの電動ヘリ?
アレでもいいけどドイツのアレの
ほうがカッコイイな〜♪
また10S!?(^^;)

と、いうことで、まーじっくりと
検討しましょ♪

電車移動中のカキコで
失礼しました〜(^^ゞ





  2007年 1月 8日 (月)

CHIPMUNK 70e 動画♪


昨日は、あまりの強風でほとんど飛ばさず終いだったので、そのストレスを発散すべくクラブの飛行場に行ってきました(^o^)
いつものようにEP-8、September Furyを飛ばし・・・

あ。そういえばCHIPMUNKの動画が無いや(^^;)

と、いうことでクラブのNさんにお願いして撮影していただきました♪
音がちょっとウルサイのは、前にお辞儀してしまった時にモーターシャフトが若干ゆがんでしまったせいです。
コレは、後ほど交換するつもりです(^^;)

【動画はこちら(640x480)】
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hirobit25/lst?.dir=/f683%.order=%.view=l%.src=bc%.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

どうでしょう?良い感じだと思いませんか〜?(^^;)

あと、ついでですが暴れん坊COBRA Zは、ちょっと着地に失敗して田んぼの水溜りに頭から突っ込んでしまいました(^^;)
しばらく乾燥していたのですが電源を入れた途端・・・うっ
アンプがお亡くなりになってしまいました(;o;)

家に持って帰って、しっかり乾燥すれば良かった・・・(泣)





  2007年 1月 4日 (木)

September Fury動画


皆様、新年明けましておめでとうございます♪
2007年も果敢にいろいろと挑戦して参ります
のでどうぞよろしくお願いします(^o^)~

さて、今日はやっと新年の飛行初めに行ってきました。
明日からまた多忙となるため、目一杯発散です(^^;)

朝、軽〜くCobraZを2フライト流して、その後は
チップマンク70e、EP-8を飛ばしました。
今回、EP-8は3Dモードにしてあり何度かループの
挑戦をしてみましたがアイドルUP時のエルロンや
エレベーターなど普段の甘々状態だったので大きな
半月ループみたいな感じになりました。
ナカナカ綺麗にはいきませんわー(^^;)

で、September Furyですがクラブの方に撮影してもらいましたので初公開♪
でも、この間はメッチャうまくランディングできたのに、やっぱりカメラを構えられるとちょっと緊張して最後はお辞儀してしまいましたわー(^^;)
プレッシャー鍛練が足りませんねぇ・・・(^^;)

【September Furyの動画はこちら】
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hirobit25/lst?.dir=/bc5d%.order=%.view=l%.src=bc%.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

さて、明日から仕事っ!
がんばろーっと!





  2006年 12月 31日 (日)

September Fury大成功!


さて、今朝はlogicmindさん達とまずは森に行って
きました。ここでは空域の制限があるため発泡アルチ
と暴れん坊CobraZを飛ばしました。
CobraZは初動画です♪暴れっぷりをどうぞ!!

★暴れん坊(CobraZ)動画
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hirobit25/lst?.dir=/b3ab%.order=%.view=l%.src=bc%.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

そして、午後からクラブの飛行場へ行ってきました。
120クラスはGEEBEEで精神的な鍛練を行ってきたので風も強めでしたが、まったくドキドキすることなく初飛行に挑みました。

★September Fury Electric Conversionsのスペック
全幅:1720mm
全長:1525mm
全備重量:6200g
モーター:Hyperion Z-4045(12Turn)
リポ:10S
入力:53A 1800W
マスターエアスクリュー14x9(3ブレード)
プロペラ回転数:9200rpm
実測静止推力:5500g
デュアルエルロン、デュアルフラップ、引き込み脚、3LEDポイント照明の
7サーボ、9chフル仕様です。

◇電動化の改造点と注意点◇
(1)燃料タンクのスペースに硬質ウレタンでリポの器を成型
(2)エンジンマウントの改造でモーターマウント
(3)3ブレードペラとスピンナーのバランスをカナリ慎重に
(4)受信機電源は別途に用意とはいえ、全てが電気なのでノイズ対策必須
※フロントカウル内までリポを前に出せず、700gのバラストで重量増(^^;)

残念ながら、今日は人も少なくて動画は撮れなかったのですが離陸はスーっとスムーズに行き、上空でのトリムもほとんど調整しなくてもバッチリ♪
なんと素直な飛行特性でしょう♪(^o^)

フラップについても初回ということで、エレベーターとのミキシングはあえて入れずに上空で試してみたところ・・・うーん、最高っす♪
超スローで飛行できます(^o^)

従って、結構な強風にも負けずフレアもバッチリ効いて緩やかなランディングをすることができました。フラップって良いわー(^o^)V

次回は、なんとか動画を撮りたいものです(^^;)
どなたか、私とRENO RACEみたいに遊んでくれないかな〜♪
レアベアとかムスタングとかね♪

と、いうことで今日の一言・・・
「電動120クラスが簡単に飛ぶ時代が到来です♪」

September Fury





  2006年 12月 29日 (金)

September Fury(1)


ふふふっ♪
年末で仕事は何だか忙しくて、多分お正月中も
やらにゃーならん感じ・・・(;_;)

でも、コイツが来てるもんだから夜はついつい
あーでもないこーでもないと、ゴソゴソとやって
なんとか先が見えてきましたので記事のUPを
いっきまーす♪

あ。完成写真は後日ネ!(^^;)

縮小画像(クリックで拡大)は、梱包時のブツ。
GEEBEEに負けないくらいデカっ(^^;)

やはりサンダータイガーというブランドのお陰でボディは美しく、各種パーツもきめ細かなところまで全てといっていいくらい揃っていました。
加えて、胴体や主翼の精度もソコソコ良い感じです。

さて、モーターの振動、巨大なアルミスピンナー、そして3ブレードということでこれら全てのバランスが非常に大事で、ここをキチンとしないと振動=違う意味でのぶっ飛びとなってしまいますので、まずはグラス胴の中にレーザーカットされたベニアを組み、内外のマウントを仕込みました。

懸案のモーターマウントは、幸いキットに鋳物でできた防振エンジンマウントがあったので、これの防振固定部分だけをサンダーで切り落としてモーターのバックマウントの一部に活用しました。これはナカナカ良いです♪
ちなみに、中スロくらいまでマスターエアスクリューの14x9、3ブレードを回してみましたが、2ブレードとは異質の音ですねー(^^)
いいっす!独特なサウンドが響きます♪

September Fury

で、メカの仮積み込みをして軽くランニングさせてみたのですが、直径102mmの巨大スピンナーのお陰で僅かな回転の歪みを発見!
原因を探してみたところ、なんとアルミバックマウントプロペラアダプターの3点支持の部分の一点がアルミ箔一枚分傾いていました。従って、そのアルミ箔一枚分マウントに敷いて固定し、これで解決しました。
0.1mm以下の狂いで違いが出るんですねぇ・・・。
全開テストは、まだなので後日ネ!(^^;)

2分割の主翼と胴体の接合は、直径30mmありそうな太〜いカーボンパイプを胴体にズドーンと通して、左右の主翼にビスで固定して抜けないようにしています。
また、引き込み脚をサーボに接続する部分はボールリンクになっていてパッチンと付けたり外したりできるようになっています。

ところで、私のプロポはPCM9Xなんですが個別にサーボのスピードを変えられるようになっているので、この引き込み脚に関してはゆっくりとカッコ良く作動するようにしました。
モチロン、フラップ完備!!動作がめっちゃカッコいいー!!

September Fury

ラダーについては、両引きのワイヤーリンケージですがそれとは別にテールギアは独立しているのでこれについても両引きのワイヤーリンケージでラダーサーボに対して合計4本のワイヤーが繋がる形になります。

September Fury

内部の配置は、こんな感じですが何せ今回は9chの受信機チャンネルを全て使う仕様になっているんですよー(^^;)
なんだか、怪しげな回路も見えるでしょ?(^^;)
それから、受信機用電源は単三4本分で重さが変わらないなら安心の大容量ということで2600mAhにしています。だってサーボ7個に***一個ですもん♪
で、受信機のスイッチについて今回は6Aまで対応の波動スイッチにしました。
これで、まさに電気飛行機って感じです(^^;)

September Fury

ということで、とりあえずは、ここまでです。
明日は、テスト関係&全体写真かな〜?





  2006年 12月 22日 (金)

Z4045-12テストベンチ


さて、来たるセプテンバーフューリーのために
まずは、モーターのテストベンチを作りました。

と、いっても3ブレードペラの情報が極めて少なく
仕方がないので自分で検証しようと思い用意した
だけですけど・・・(^^;)

あ、でもこのくらいのモーターになると一定回転
以上で振動も懸念されるため実機に搭載する前に
マウントのあり方も検証できますね!
もしかしたらフローティングマウント化?!




缶が長い分、クラス下のモーターに比べてなんだか繊細です。
現にチップマンクではZ4025-10ですが、スゴクスムーズで静かなのに、コレときたら結構ウルサイんですよ(^^;)

ましてや今回は102mmという径のデカイスピンナーをつける予定ですので、なおさら慎重にセッティングする必要があると思っています。

ちなみに、下の赤いのはJRのTX用ニッカドが調子悪くなったのでセルが繋がった状態でバラして4セル分だけ使って仕込んだ受信機用電源です。
800mAhくらい入るので今は充分再利用できています。

と、いうことでブツは・・・日曜の夜かな?(ワクワク♪)





  2006年 12月 21日 (木)

キャンペーン当選者!


さて、今回初のキャンペーンなんてことをやってみたのですが、
なんと20名近くも応募がありました。

「暖かい応援メッセージをたくさんありがとうございました」m(^^)m

さて、いよいよ発表です♪

スワローチャージャー(3A版)の当選者は・・・
愛媛県のY'sさんになりましたー(^^)
本人曰く・・・
ぷちトレーナー→自作機→ナイトメア→自作空撮機→etc...
とすっかりハマってしまってるそうです(^^)

おめでとうございま〜す!パチパチパチッ♪

★ホームページは、こちらです。
http://user.shikoku.ne.jp/yujis/

と、いうことで惜しくも外れた皆様・・・
不用品ですけど、また機会を設けてやりますので・・・
また、よろしくお願いしまーす!





  2006年 12月 21日 (木)

Z4045-12に3ブレード?


今、超悩みまくりなんです・・・(^^;)
調べても事例がないんです・・・。

GEEBEE120に載せていたパワーソースをセプテンバーフューリーで使う予定ですが、メイズリック16x10の2ブレードでも良いんですけど・・・。

実機って4ブレード?
それは、無しとしてもできれば3ブレードがカッコイイ♪

で、問題です。Z4045-12、10Sで・・・
2ブレード16x10(8800rpm)推力6.7kg=3ブレードだと?x?(?rpm)
推力6kg以上は欲しいしぃ(^^;)


ともかく???です。
どなたか何かヒントがあーりませんかー?
とぅいまてぃえーんm(_ _)m

★キャンペーンの応募について★
この記事に書くのもアレですが、たくさんの?ご応募ありがとうございます!
発表は今日の夜!どうぞお楽しみにぃー♪





  2006年 12月 18日 (月)

セプテンバーフューリー♪


緊急ニュースです(^^;)
当初、マトリクスのセプテンバーフューリーを予定していたのですが、
なんと、まったくの入荷未定!?(泣)

そんなところに、ヤフオクでサンダータイガーのセプテンバーフューリーを出品している業者さん?を発見!!同じく、フラップ&引き込み脚仕様の120CLASSスケールモデル!ディテールはどのくらいのモノかな?
http://www.tt-japan.com/newdir/new.html

主翼は分割式、リトラクトはノーマルだからロバートのストラットでも入れればカナリクッションが効くだろーなー・・・。でも値段が(^^;)
そして、鮮血のような真っ赤なグラス胴♪
一応、ブランド物だから大丈夫かな?イイ位置にリポ入る?
重心のためにバラストは入れたくないなー(^^;)

スケール感は、こんな感じですね。
http://www.rchangout.com/forums/attachment.php?attachmentid=14115%d=1163742772
http://www.rchangout.com/forums/attachment.php?attachmentid=14114%d=1163742772
http://www.rchangout.com/forums/attachment.php?attachmentid=14113%d=1163742772
↑おぉ♪もしかしてキャノピー外してリポ入れられるかも!?

直径102mmのスピンナーって・・・(^^;)

と、情報の少なさに心配しつつも・・・(祝)オーダー♪

取り急ぎのご報告でしたー(^o^)

ついでに、ホンモノのビデオ♪
http://www.warbirdaeropress.com/JasonVideo/September%20Fury%20Qual_c.wmv





  2006年 12月 17日 (日)

ハイペリから2C充電器♪


あぃやー、やっぱ出ましたか〜(^^;)
MAX12S対応、27分で90%充電!?
リポに詳しくないですが、時間短縮はメリット大ですね!
と、いっても価格もアレなので今は買えないなぁ・・・(^^;)

でも、これ仕込むとなると電源のバッテリーも容量がデカイほうがいいかな?

うーん、2C充電かぁ・・・リポの寿命は、やっぱ縮むのかな?
皆さん、どう思いますか?

あー、それとどうせなら5〜6S対応のBEC付き大容量アンプは魅力的なんだけど90HVにも8サーボ稼動保障のBEC付きアンプ出して欲しいな〜。
多分、少し待つとまた出てくる?!





  2006年 12月 15日 (金)

年末キャンペーン(笑)


ふと、気が付けばこのブログも2年を超え・・・
あの頃は、ヘリが浮いただけでビビッてました(^^;)

そのうえ、ブレードがぶっ飛んで顔面血だらけに
なったり・・・(怖)
一時は、止めようかとも思いました。

でも、今はまだまだ奥深いこの世界にしっかりと
ハマっております(^^)
これも、ひとえに地域を越えてコミニュケーション
していただけた皆様の声援やご教授によってここまで
やってこられたわけで、大変感謝しております。
↑おいおい、もう年末のまとめ?(笑)

そ・こ・で・・・皆様に感謝の意を込めて・・・
というのも大げさですけど手持ちの充電器のひとつが現在まったく使われていない状況にあり、でも不具合の無いちゃんとした完動品ですので、しっかり使ってくれる方に抽選(これも大げさ(笑))で差し上げたいと思います。


モノは写真のヤツです。
3A版ですが、400サイズのヘリや、ちょっとした飛行機にも充分使えます。
モチロン!リポOK!!

毎度お馴染みの方も、初めての方もこぞってご応募ください♪
ちゃんと使ってくださいね!転売NGですわヨ!

以下、応募要項です(^^;)←これまた大げさっ(笑)

★締め切り:12月20日(水)の私が寝る時間まで
★発表:12月21日(木)私が起きている時間の間に

(1)お名前(ハンドルネーム&実名)と、このブログへの応援メッセージを
  メールに書く
(2)hirobit5905@yahoo.co.jpへ送る
(3)待つ・・・
(4)当選のお知らせは私から返信して送り先を訪ねますので(^o^)

※日本国内のみ、送料は着払いで送りますのでご負担ください m(_ _)m
※年内には送りますのでー(^^;)
※Peeweeさん、国内だけですみませーんm(_ _)m

抽選は・・・
来たメールのヘッダーを私が目をつむってマウスをグリグリ&クリック
して選びまーす(^^;)←おぃ、そんなんでいいのか?(笑)

と、いうことで今後ともこのブログをよろしくお願いしま〜すm(_ _)m
仲良くしてねん♪

年末プレゼントキャンペーンのお知らせでした!(笑)





  2006年 12月 9日 (土)

初プランク(^^;)


今日は、あいにくの雨・・・。
嫌や嫌やぁ、雨嫌いやぁ(@o@)
また、チップマンクを飛ばしたかったのにぃ。

しゃーないので、実はIM飛行場に行った時に
あめだまんさんからお手軽飛行機を献上(笑)して
いただいておりまして、記事にはしていませんで
したが、初めてキットの主翼をプランクして作って
みました。
あめだまんさん、ありがとうございまーすm(_ _)m

機体名は、コブラZというヤツです♪
GEEBEEやらチップマンクやらで一杯だったもんで中途でほっぽって置いていたのですが、コレができたら気軽に飛ばせそうなので完成まで作っちゃおうと思います(^o^)

取説にはエンジン機ってありますが、ちっちゃいしモチロン電動です。
まだ、メカやリンケージは組んでませんがチョイチョイっとできますね♪
まー、フィルム貼りもヘタですしメカも持ち合わせで、そしてノーズ部分もオリジナルに追加する感じでモーターを搭載となりますが、持ち合わせって言っても主翼幅600mm程度に400クラスのブラシレス&3Sなので結構ぶっ飛んでくれるような予感・・・(^^;)

胴体&尾翼は、フィルムがなくなったので白の水性塗料で塗っただけです。
エルロンは、最初胴体内部に仕込むつもりだったのですがスペースが確保できないので外部に露出することにしました。

と、こんな感じで雨の一日はコイツと過ごそうか〜(^^;)





  2006年 12月 6日 (水)

GEEBEE動画公開♪


今日、確認すると、つばささんの青空動画館にUPされていました♪
つばささん、この場を持って御礼申し上げますm(_ _)m
http://www15.tok2.com/home/video283/
↑飛行中のビビリ音は恐らく胴体のハッチが振動していたようです(^^;)
あ。決定的な瞬間はありませんので、あしからず(笑)





  2006年 12月 5日 (火)

次はこれをエレキで♪


今夜、いろいろ探していましたがナカナカお目当ての動画がなくて(^^;)
で、GEEBEE120eの後継は、コレを狙ってます♪
http://www.zippyvideos.com/9639175123059166/september_fury_go_faster/

浮き良し!フラップ良し!って感じでつね(^o^)
モチロン、電気でネ!





  2006年 12月 5日 (火)

D-BEC ファイヤー!!


今日、何気にGEEEBEEに搭載していたアンプの
設定を変更し、モーターを回してチェックしようと
スイッチを入れた瞬間・・・

パシュ!っとD-BECが燃えました(@o@)
さて、今まで問題なかったのに何がいけなかったの
でしょう?
極性を間違えたわけでもありません。

そう・・・コイツは最大入力41Vなのです。
満タンの10Sリポだと42V超えているのでモーターの
他にサーボを繋いでおけば初期入力時の電圧も
スイッチを入れた直後に少し下がるわけで
今までは大丈夫だったのでしょう(^^;)


しかし、今回はモーター単独で繋いだだけの状態だったので電気の逃げ道もなく、一気に42V行っちゃって・・・逝っちゃいました(@o@;)

まあ、ギリギリの設定だったので飛ばしている時じゃなくて良かったですし次回の機体にはメデューサにしようと思います。

ふぅ・・・でも、受信機とかアンプとか逝かなくて良かった(^^;)

10S仕様でBECを使われている方・・・お気をつけください(^^;)





  2006年 12月 3日 (日)

GEEBEEにシビレタ♪


今日は、写真や動画を撮る余裕が無かったので、そのうち、つばささんの青空動画館にUPされると思います。
しばらく待ってね!(^^;)
http://www15.tok2.com/home/video283/

写真は、Aofcには既にUPされています。
http://aofc.121st.jp/modules/xoopsgallery/view_album.php?set_albumName=album22



さらに「大きな空に小さな飛行機 小型電動ラジコン飛行機」の
RYOさんがキレイな写真を撮っていただいてサイトに掲載しています。
ありがとうございます♪
http://www.geocities.jp/hien60jp/index.htm

お隣のピットでカッチョイイ自作DEFを持ってこられたナカヤンさんのブログにもレポがアップされています。ありがとうございます(^^)~
http://blogs.yahoo.co.jp/catthemeg/

さて、今日はAofcに初参加してきました♪
持って行った機体は、EP-8、GEEBEE25、GEEBEE120、チップマンク70eです。
しかし、朝から結構風が巻いていて皆さん控え目に飛ばされているようでした。

私の最初は、まずGEEBEE25ですが風をモノともせず相変わらずカナリなスピードに乗せて飛ばしました。見学されている皆さんも地面に直角にターンする様を見てGEEBEEらしくていいねー♪とお褒めの言葉をいただきました♪
geebee25

次はほどなくEP-8を飛ばし、チップマンクの登場です!
どなたが飛ばす場合でもそうですがワーッと皆さん見学&カメラ攻勢で、私はちょっと緊張しちゃいました。でも、コイツも吸い付くようなメッチャ良い飛びでしたし、着陸もキレイに決まりました。
やっぱ、チップマンクイイー♪

午後を過ぎて若干風が緩くなる合間を縫って、いよいよGEEBEE120です(^o^)
もう、皆さんもドワーッと来て、またまたドキドキ(^^;)

そして、離陸・・・おぉ〜!飛んだーっ(拍手です)
じ・つ・は、タイヤもゴッツくして総重量7Kgですよ!ななきろっ!
そんな巨体がグイグイ上がっていきます!

でも、スゴイパワー・・・そして私ですら、おしっこチビルくらいのスピードと威圧感&存在感でしたし、皆さんもビックリされていました。

ヘタなエンジン機よりも激しいんですもん(^^;)

少し、勇気を出して低めに飛ばしてターンさせたら・・・
「うぉ〜〜〜」「うぁ〜〜」の声が後ろで・・・カメラもパシパシ。

うぅ、ドキドキ・・・電池の残量も気になってきたので
「そろそろ下ろしま〜す」と声を上げて旋回に入ります。

一回目のランディングはちょっと離れすぎていましたし、
やはり機速が落ちない・・・。

そして、もう一度旋回に入ろうとしたその時・・・

「あぁ〜・・・」

懸念していた、翼端失速です。
エルロンを切る時はスロットルを絞らない・・・と自分に言い聞かせていたのですが、エルロン&ラダーミキシングも効果薄で追い風と相まって見事な失速をし、10mくらいのところから尾島の樹海へ・・・(@o@)

皆さんに捜索してもらって見つけましたが、機体は粉砕状態でした。
でも、メカ、リポ、ペラは損壊なく回収できました。(ペラ、スゴッ(^^;))

Aofcの皆さん、捜索ありがとうございましたm(_ _)m
「いい物を見せてもらったヨ」という言葉が、次へのパワーになります。

いやー、でも惜しかったなー(^^;)
やっぱり、120クラスのスケールって・・・しかもGEEBEEってスゴイや♪
メカが無事だったせいか、なんだか気持ちよかったとです♪
これ、○薬みたいにクセになるなー(^^;)

あの迫力・・・いやー、logicmindさん、あめだまんさん、他大勢の皆さんに
見てもらいたかったです。っつうか、身近に今回のAofcに参加されてた方に聞いていただければ、もっとリアルな声が聞けるかもしれません。

ホント・・・言葉で伝えきれないくらいインパクトがデカかったです(^^;)

そして、最後のほうではまたEP-8、チップマンク、GEEBEE25を飛ばし、中でもチップマンクでは、気分転換に超ロング、超ローパスをして遊びました。
まー、GEEBEE120は落ちましたけど、とても楽しい一日でしたヨ♪

と、いうことでぇ・・・メカがまた余っちゃったなー(^^;)
どうしよっかなー♪

でも、翼面荷重は大きすぎないのにしよーっと(落)





  2006年 12月 2日 (土)

チップマンク最高♪


今夜、クラブの忘年会で出かけちゃうので
取り急ぎコメントです(^^;)

今日の午後、チップマンクを初飛行しました。
何の気を使うことなくスムースに離陸し、
トリムもほとんどジャスト!
ロール、ループ・・・そしてナイフエッジはどこまでもまっすぐ行きます(^o^)

これは、いいっす!最高っす!

懸念していた着陸も、スロットルを残すように設定したスイッチに切り替えて
まるで絵のようなキレイな着陸ができました。
3フライトのうち、一回だけオートカットまで飛ばしてしまってリポもあわや
×になるギリギリの状態でした。

いっけねー、ちゃんとタイマーしておこうっと(^^;)

取り急ぎ、ご報告までっ(^^)





  2006年 12月 1日 (金)

チップマンクの中身


そういえば、中身の写真を出してなかったので
撮っておきました。

電動&外付けBECなのでやっぱりスカスカですね(^^;)

で、キャノピーが飛行中に飛んで行っちゃうらしいので
壊れたブラシレスのネオジをばらして3点追加しました。

標準のネオジは、少々磁力が弱いのですがこれを
追加したおかげでガッチリくっついています。





  2006年 12月 1日 (金)

寒さ対策。


いよいよ冬も本番って感じで、
えらく寒くなってきましたねぇ・・・(+o+)

あさっての尾島もなんだか冷え切りそうです。

自分の保温も必要ですが、この寒さではリポも
元気がなくなっちゃうので、本当ならあめだまんさん
も持っているモロテックのバッテリーウォーマーが
ほすぃのですが、これがナカナカ無いようで(^^;)



で、保温バックの底にウレタンを敷いて、その下にホッカイロを入れて暖められるようにしました。
ケースは2個買ったので持ち前の5Sリポ3本、他のリポも少し入れられます。


ケースの中身はアルミ箔のようなヤツなので、むき出しのコネクターは厳禁です。
コイツに入れる際はコネクターに蓋をして入れるようにします。

さて、明日も何かと忙しくて時間が空けられるかどうかわかりませんが、できれば午後にでもクラブの飛行場に行ってSUPER CHIPMUNK 70eを初飛行してこようと思っています。
まー、何事もないでしょう(^^;)





  2006年 11月 28日 (火)

チップマンク衝撃対策


いい感じならGEEBEEにも付けてみようと思っている
のですが、とりあえずSUPER CHIPMUNKにショック
アブソーバー効果のあるショック吸収ホイールアク
スルと弾性のあるアルミホイール付きタイヤを履か
せました。

重量増加よりも、ラフな接地で足元を破壊しない
ための対策優先です(^^;)

私は草地で飛ばすことが多いのですが、凸凹のある
場所でも、足元が機体後方にへの字に折れ曲がるので
縦=タイヤ、進行方向=ショック吸収ホイールアクスルで
カナリの衝撃減衰効果が見込めます。
大して腕の無い私には、心強い見方でつ(^^;)





  2006年 11月 25日 (土)

チップマンクで癒し(^^;)


突然ですが、ほぼ完成♪
ハイペリSUPER CHIPMUNK 70eです。

コイツとGEEBEEを尾島で飛ばすつもり(^o^)

やっぱり電動用とあって軽いわヨ!
今回、スパッツは履かせていません。

リポ込みで2887gでした♪
私にとって、コレは間違いなく癒し系デス(笑)

◆入力値:APC14x8 1070W 61A 8600rpm(計算上の静止推力3571g)


【Hyperion Super Chipmunk 70e】
全長:1340mm
全幅:1630mm
全備重量:2887g
モーター:ハイペリZ4025-10
アンプ:ハイペリ80A/OPTO
サーボ:W-1621MG×4
リポ:LVX3700-5S
ペラ:APC14x8(glow)
BEC:flying-hobbyの5V(3A)のレギュレーター
その他:OK模型ABスピンナー57mm(赤)、ノイズフィルターづくし(笑)

改良点: ※あめだまんさん関係の方の情報を参考にさせていただきました。
ネオジで固定されているキャノピーが飛行中に外れるということで、ひ弱なネオジはそのままですが、それに加えて数倍強力なネオジを追加。
逆に簡単に外れないくらいです(^^;)

ランディングギアのピアノ線を前傾させ、前重による突っ込み現象を回避。
と、こんな感じです。

モーターは今回、フロントマウントにしてペラとスピンナーのバランス取りを慎重にやった結果、めっちゃくちゃ静かです。アウターローターはバックマウントとかフロントマウントとか、意見は賛否両論なんですが、ep-plane.comの理論を参考にさせていただいてフロントマウントにしています。

SUPER CHIPMUNK 70e ARF

そして、拘り?の自作パイロット(^^;)
二次元で言えばフリーハンドのような感じでスタイロフォームを
ナイフ一本で刻んでみました。仕上げは水性ペイントです。
Sarryさんに触発されたんですヨ!見てます?(笑)
SUPER CHIPMUNK 70e ARF

以上ですが、定評のある操作性、安定した飛行らしいので、尾島の前にイレギュラーで飛ばしちゃおうかな〜?!(^^;)





  2006年 11月 24日 (金)

ビックリしないでね(^^;)







  2006年 11月 23日 (木)

GEEBEEの格納


そろそろ部屋が限界です(^^;)
床にGEEBEEを置けば、足の踏み場すらなくなるし
かといってチップマンクがやってくるので・・・。

壁に立ててあったアングルをさらに加工して、
主翼と胴体を置けるようにしました。
吹き抜け天井の部分にはツッパリ棒で25クラス以下
の機体がゾロリ(^^;)
壁は、こんな感じなので日照権の確保すら危ぶまれる
状態となりました。

うぁ〜、もう引越しもできないな〜(^^;)
しないけど。

と、いうことで私の自己満足部屋は趣味の領域を超えて
倉庫のようになってしまいましたぁ(笑)





  2006年 11月 22日 (水)

う〜ん(-_-)


GEEBEE120は、12月3日の尾島にとっておきますが、なんだかおっきーのに頭の中が洗脳されています。う〜ん。うーーーーーーーん(-_-)

思い起こせば、初めての飛行機はダクテッド機で、3ちゅどーん。

今回も、新ジャンルで、いきなりおっきーのに挑戦したもんだから
生還はしたものの・・・(^^;)

うーーーーーーーん(-_-)
だって、おっきーのがいいんだもん!

とはいえ、もし、尾島で何かミスっちゃうと恐らく大ちゅどーん。。。

う〜ん、しゃーないなー・・・。
ステップアップ方式はワタクシのスタンスとはちょっと違うけど・・・。

う〜ん・・・とりあえず・・・。

練習機として・・・。

ポチッ。

んあ゛〜(゚□゚)押しちゃったよぉ。

ま、いいか・・・。

っつうことで、50クラスハイペリのチップマンク70ぅで土曜or日曜は癒し〜の♪

?んがっ・・・土曜は仕事か〜(@o@)





  2006年 11月 18日 (土)

IM飛行場でオフミ


さて、今日はいよいよGEEBEE120の初飛行を兼ねて
IM産業の飛行場へオフミに行ってきました(^^)

お天気も良く、日中は少し汗ばむほどで風もほとんど
吹くことの無い絶好の飛行日和でした。
IMの飛行場は縦150〜200mもあり整備も行き届いて
おり非常に良い環境でしたよ〜(^^)

オフミに参加されたlogicmindさん、あめだまんさん、
junさん兄弟・・・思い思いに好きなだけ飛ばして
楽しい一日を過ごすことができました♪
もう、暗くなるまで飛ばしまくり♪

logicmindさんのとこにも記事がUPされてますヨ!
http://logicmind.plala.jp/rcblog/

<私の持参した機体>
GEEBEE120e・・・以降の記事に詳細
GEEBEE25e・・・キュンキュン飛びました♪
ウルトラフライアルチメイト・・・グリグリ飛びました♪
HET F-18EDF・・・左主翼損壊→廃棄するかも
EP-8・・・お隣のF3Aエンジン飛行機並みのスピードでカットビ♪
     でもひっくり返さなかったとです(^^;)


さて、肝心のGEEBEE120ですが・・・飛・び・ま・し・た・・・。

が、小型電動仕込みのこの指が、たいして助走をつけずにいきなりアップを引いて重量級のコイツは機速が乗らないままトルクにも負け・・・藪へ(+o+)

イカンですよぉ・・・これではイカン!
電動慣れは、慎重さに欠けるわ(^^;)

皆様、藪での捜索にご協力いただきまして本当にありがとうございました。
この場をもって御礼申し上げますm(_ _)m

と、いうことで戒めの意味も含めて動画をUPしました(^^;)

★GEEBEEが飛んだ?!動画
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hirobit25/lst?.dir=/3267

でも、ちゃんと地面を走らせて機速を乗せてまっすぐジンワリ高度を上げていけば飛ぶという感触は、しっかりと得ることができました。

さらに藪のお陰で、損傷はキャノピーの一部割れとラダーのリンケージ外れだけで、ヘビー級の機体なのに、まったくといっていいほど無傷でした!!
これには、ちょっとビックリ♪

ラジコンの神様?が降臨してくれたようで「次にしっかりやりなさい」という思し召しをいただけたのかもしれませんわ(^^;)

よぉ〜し!次はやりますよ〜!!

と、いうことで既に復活しているので12月3日のAofcに行きま〜す(^o^)~





  2006年 11月 15日 (水)

GEEBEEシミュレーション


RealFlight G3.5のBulldogをカスタマイズして
私のGEEBEEのスペックとほぼ同等のサイズ、
翼面荷重にしてみました。

RealFlightユーザーの方はいかがですか?(^^;)
しかし、やっぱ重いわ・・・。

クリックでダウンロードできますが拡張子が.zipに
なっちゃうと思いますので、ダウンロード時もしくは
ダウンロード後に拡張子を、.G3Xに書き換えて、
インポートしてください。

http://www.join.gr.jp/zoom/Bulldog_h_AV.G3X

【変更点】見た目はBulldogと変わりません。
胴体のサイズ/低翼/主翼サイズ/尾翼サイズ/翼型/プロペラ/モーター/リポ

これにより、機体サイズとプロペラ回転数、翼面荷重が私のGEEBEEと
酷似しているはずです。
※翼面荷重を近づけるために多少全備重量を調整しています。

(注:)
リポに関するメッセージが出る場合はリポ名を新規ネームに書き換えてください。





  2006年 11月 13日 (月)

GEEBEE完成記念壁紙


と、いうことであとは飛行の日を待つばかり♪
何度も短い時間フルスロットルのテストをして
モーターの磁石の脱落が無いか?熱はどうか?
などなど確認し、これでオールFIXです(^o^)

で、なんとなく完成記念に壁紙を作ってみました。
合成にちょっと無理があって、まさにアジアの
コピー機体(笑)みたいな印象ですが・・・(^^;)

名づけて「GEEBEE120e」でつ(^^;)


★翼面荷重計算ウインドウを設置しました★(画面右列)
推力計算、飛行時間計算に加えて機体チェックの際にご利用ください(^^)
ちなみにGEEBEEの翼面荷重は123g/dm2!失速速度51km/hなので、旋回時や
着陸時には注意をしなくてはなりません。
また、そんなに低速旋回することは考えていませんが、一応翼端失速で
ひっくり返ることが無いようにエルロンとラダーのミキシングをかけて
おこうと思っています。

そんで、このPJが収束したら今度は50クラスあたりがいいかな?
サイズ的にも場所が限定されないしネ♪
今は、コレが気になっています↓
http://www.x-flight.hk/e/products/productdetails.asp?ic=ESM-G50-A034

動画:
http://www.hobby-lobby.com/media/KMP504-CriticalMass.wmv

コレ・・・尾島のページェントの時、どっかの出店であったんだよな〜(^^;)
でも、高かった・・・。でも、カッコいいな〜♪





  2006年 11月 7日 (火)

GEEBEEタイヤ交換


重量級のGEEBEEですが、ARFキットの中に入っていた
のは直径75mmの軽量スポンジタイヤでした。
最初は、これを付けていましたがメカやリポを積んで
地面に置くと・・・なんとスポンジがカナリ凹んで
きてしまいます。(^^;)

う〜ん、着陸時はもっと力が加わるだろうな〜。
と、いうことでこの部分の心配を解消するために、
大型機ではよく使われているDUBROのスムースタイヤ
(89mm)に交換しました。


このタイヤは、ゴムで出来ていて中が中空のような感じで着陸時の衝撃もこれでカナリ解消できると思います。海外のフォーラムでは、ジェット機のランディングギアでも有名なダンパーの付いたロバートのストラットを装着している事例もありますが、何せ一本6000エンくらいするのでそこまで贅沢な仕様にはできません(^^;)
なので、このタイヤ君の弾性にがむばってもらうしかありませんねー(^^;)

ちなみにこの機体の足回りの構造は・・・
GEE BEE
↑このようになっておりますです。

それから、オリジナルのデカールのデザインを始めました!
電動なので「e」の字は必須(^^;)
日本語も入れるかな〜♪
シールは、赤と金のものを用意して裏側から印刷。。。
カッターで切り抜くつもりです。※なので画像は反転しています。
GEE BEE





  2006年 11月 1日 (水)

メイズリックでの体力測定


メイズリック16x10の軽いカーボンペラを使って体力測定を行ってみました。
リポの暖気を行い、ぬる〜くなったところで全開です。

【メイズリックフルカーボンペラ 16x10】
 回転数:8800rpm
 入力:63A(2300W!!)
 静止推力:6978g!!(計算値)
 馬力:2.71ps

 YS110とタメです!
 これで、推力が自重の6400gを超えましたー♪


うっひょ〜っ!!すんげーっ!!流石、軽量&高価なペラだけに恐るべしっ!!
前回のAPC16x8(glow)から比べて10Aくらい余計に食ってますが、
リポの負荷についても常時フルじゃない限りまぁ問題ないでしょう〜♪
余計なペラ買わないで、コレにしとけば良かった〜(^^;)

と、いうことで初飛行は11月18日(土)に飛行場を借りて行うことに
なりました〜♪また、同日、同飛行場でオフミ?ということで一日中皆さん
と飛ばしまくってくることになってま〜す(^o^)V





  2006年 10月 31日 (火)

メイズリック16x10


主役のペラ、メイズリックの16x10を装着の図。
なーんか、メッチャかっこ良いな〜♪
カッコから入る私は、思わずウットリ('-'*)

今週の、どこかでデータ取りしようと思います(^^;)

あ。でも金曜は尾島の航空ページェントですわ!
今年は行きますよ〜(^o^)V





  2006年 10月 30日 (月)

GEEBEE120リンケージ(改)


サーボとのリンク部分について丸棒のまんまのピアノ線にロッドホルダーを固定せず、2.3mmφのピアノ線の六角止めネジのあたる部分のみを少し平らに削って、駄目押しで金属用瞬間を塗って止め、滑りや外れが起こらないようにしていたので、まずピアノ線が折れでもしない限り大丈夫と踏んでいたのですが、先日、周囲の皆様からご指摘を受けなんだかちょっと不安になったので仕事でたまたまリトルベランカの近くに来たこともあり立ち寄って相談してきました。

まあ、それでも十分大丈夫とは言われていましたが、より確実にリンケージするために金属製のアジャスターに換えてロッドは、ステンを使わずにあえて金属ロッドとし、加えて半田付けで強固なものにしました。

GEE BEE

GEE BEE

ここまでやれば、完璧っしょ?(^^;)

それと前回は、APC Glow用の16x8を回してみましたがどうやら16x10のほうが良いかも!?という説もちらほら頭を過ぎってきたので次は軽さ&強度に大吉の16x10(メイズリックのカーボンペラ)でテストしてみようと思っています。
GEE BEE
※↑実はペラはコレが主役だったりして(^^;)





  2006年 10月 28日 (土)

【動画】はしごじゃけん(笑)


今日の朝は、久しぶりに森に行ってきました!
モチロン、logicmindさんと合流です(^o^)

☆↓logicmindさんの記事はこちら♪
http://logicmind.plala.jp/rcblog/

と・こ・ろ・が・・・森は人だらけ・・・。
あらー、×ですね〜。
じゃ、荒川でも行ってみますか〜(^^;)

と、いうことであちらではlogicmindさんに協力していただいて
GEEBEEの体力測定を動画で撮影してみました。

★GEEBEE120電動って、どんなパワー?!の動画
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hirobit25/lst?.dir=/2365%.order=%.view=l%.src=bc%.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

あー、でも回転計がうまく反応してくれなくてワットメーターによる
データの表示だけになってしまいました(^^;)
でも、1900W超え・・・。










イニシャルコスト0円からクォリティの高いサイトを構築
ホームページ制作はこちら


クォリティの高いサイトデザインを廉価で実現!
高品質&廉価なデザインショップ


初心者向けホビーラジコンショップ
初心者向けホビーラジコンショップ


rctrax.net
rctrax.net



リンクはこのバナーを使ってね!


WebFrog Blog ver 1.2.2
(c) 2007 RC blog by hirobit.All rights reserved.